-
2025/10/14
この助成は、新たな地域の助け合い活動を初期運営資金面から支援…
-
2025/10/09
①実施主体岩手県共同募金会北上市共同募金委員会②助成対象団体北…
-
2025/10/03
①実施主体一般社団法人 パチンコ・パチスロ社会貢献機構(POSC)②…
-
2025/10/03
①実施主体公益財団法人 日本社会福祉弘済会②助成対象事業研修事…
-
2025/10/01
①実施主体河川基金②助成対象者川づくり団体のうち、その活動範囲…
-
2025/09/30
田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム 第14期(2025年度募集/2026年度助成)
①実施主体田辺三菱製薬②助成対象活動1.療養環境の向上をめざす…
-
2025/09/30
電通育英会 2026年度 学生による「次世代リーダー育成活動」助成事業
①実施主体公益財団法人 電通育英会②助成対象活動 (以下の①~③…
-
2025/09/26
①実施主体公益財団法人 森村豊明会②助成対象事業・労働意欲のあ…
-
2025/09/25
10月号の内容は・・・☞トピックス・イベント「ワン・ワールドフェ…
-
2025/09/22
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
地域の活動
ざぜん草の里【藤根地区交流センター】
2021.03.05
新型コロナ感染症予防対策として来場者及び関係者の安全を考慮した結果、今年のざぜん草まつりの開催を中止になりました。
「ざぜん草の里」への一般入場をして観察することは可能です。
雛饅頭つくり【稲瀬地区交流センター】
2021.02.19
2月19日(金)稲瀬地区交流センター料理教室
講師に岩手食の匠認定されている花巻在住の小原雍子さんをお迎えして、雛饅頭つくりをおこないました。
黒岩地区交流センター【岩崎長根神楽】
2021.02.11
今年はコロナ禍という事があり、火防祭の実施について役員で検討。
防火意識の高揚と地域に伝わる大切な郷土芸能の伝承を考慮し、留意事項を設け開催する次第になりました。
相去地区交流センター【バレンタインコンサート】
2021.02.10
来場者のみなさまにチョコレートのプレゼントがありました。
フルートの柔らかくて暖かい音色と
ピアノの心地よい響きリズムに
会場のみんなが、聴き入りました。
江釣子地区交流センター【少年少女学級わんぱく学園】
2020.10.29
10月19日(月)江釣子地区交流センターにて、少年少女学級わんぱく学園が開催されました。
「自分だけの五輪マークを作ろう」をテーマに講師は、江釣子17区在住の小原隆規さんです。
ゆり球根植え 参加者募集【2020/10/31開催】
2020.10.14
更木しらゆり公園にユリの球根を補植します。
来年もきれいなユリの花が観られるように球根植えを行いますのでご協力をお願いします。
5月8日早朝に相去7区から11区の住民有志のみなさんで、花壇の床づくりをおこないました。