-
2025/07/04
①実施主体TOTO②助成対象活動国内助成…地域の水環境や生物多様性の…
-
2025/07/04
①実施主体公益財団法人パブリックリソース財団②助成対象団体日本…
-
2025/07/03
①実施主体公益財団法人前川報恩会②助成対象活動利用者主体の福祉…
-
2025/07/03
①実施主体公益財団法人前川報恩会②助成対象活動・地域における資…
-
2025/07/02
ブリヂストン BSmile募金 第6期(2025年募集/2026年助成)
①実施主体公益社団法人日本フィランソロピー協会株式会社ブリヂス…
-
2025/07/01
2025 年 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム〜コミュニティスポーツによる健やかな暮らしと文化の 醸成~
①実施主体住友生命健康財団②助成対象活動・地域の資源(人材、自…
-
2025/07/01
①実施主体コンサベーション・アライアンス・ジャパン②助成対象活…
-
2025/06/30
岩手県からのお知らせです〓〓県では、岩手ならではの魅力あふれ…
-
2025/06/30
①実施主体特定非営利活動法人ゆめ風基金②助成対象団体NPO法人と任…
-
2025/06/26
①実施主体特定非営利活動法人日本NPO センターTIS株式会社②助成内…
雛饅頭つくり【稲瀬地区交流センター】
2021.02.19
うるち粉ともち粉を熱湯を加え耳たぶくらいの硬さまで練りながらまとめ込み蒸しあげてもち生地を作ります。
蒸しあげた生地は、水でぬめりを取り弾力がつくまでしっかりと捏ねて大福の白生地が出来上がりました。
次は、白生地にあんこを包み込み白大福を作ります。
ハサミで切り込みを入れたり、木べらを押し当てて大福に模様を加えて個性的な「うさぎ」や「桃」を形成します。
花形は、片栗粉を軽く震った木型に大福を入れて軽く押し付け形成します。
色付けした部材を用意し雛饅頭を仕上げていきます。
受講者さんは、講師の先生に大福の形成の仕方や型付けのコツなどを積極的に質問し、きれいでかわいい雛饅頭を完成させていきました。