-
2023/01/31
【日 時】 令和5年2月24日(金)午後1時30分~午後3時30分 …
-
2023/01/31
岩手県社会福祉協議会さんからのご案内です〓 ボランティア・市…
-
2023/01/30
ある日、北上に引っ越してきたばかりという方からこんなお問い合…
-
2023/01/30
日時令和5年2月16日(木) 午後1時30分 から 午後4時 まで会場秋…
-
2023/01/27
サントリー東北サンさんプロジェクト みらいチャレンジプログラム
①実施主体公益社団法人日本フィランソロピー協会②助成活動サント…
-
2023/01/27
今回の内容は…■イベント情報「これからの多様な学びのあり方を共…
-
2023/01/26
①実施主体パタゴニア・インターナショナルインク 日本支社②対象…
-
2023/01/23
①実施主体公益財団法人 木口福祉財団②対象団体障がい者等を支援…
-
2023/01/19
お金をまわそう基金の概要よりよい社会を目指して、NPO法人などの…
-
2023/01/19
近所の一人暮らしのお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの収集や…
総合
助成制度の名称(機関名) | 募集期限 | 簡易説明 |
---|---|---|
サントリー東北サンさんプロジェクト 2023年第3期みらいチャレンジプログラム | 5月8日 | 岩手県・宮城県・福島県で“地方創生”・“地域活性化”を目指して挑戦する皆さまを応援するプログラムです。 |
2023年度地域福祉振興助成 | 3月14日 | 障がい者等を支援する福祉活動やボランティア活動に対する助成を通じてやさしく住みやすい地域社会の創造に資する事を目的とします。 |
お金をまわそう基金助成事業(第8期1回目) | 2月10日 | よりよい社会を目指して、NPO法人などの非営利団体による、様々な社会課題に対して行う非営利事業・公益事業に対して助成します。 |
地域活動団体への助成「生活学校助成」 | 4月30日 | 近所の一人暮らしのお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの収集や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか? |
休眠預金活用事業 多角的福祉事業体の創出事業 | 一次1月26日・二次2月3日 | 地域社会における活力の低下その他の社会的に困難な状況に直面している地域の支援に係る活動 |
2023年度 青少年創造性開発育成事業 | 2月9日 | 将来の産業振興の基盤形成に寄与する人材を生み出す活動を支援しております。特に、青少年が自然科学に親しみ、科学する心を意識しつつ、「科学研究」や「ものづくり」などを通して自然科学・技術への理解を深め、「自分で考える力」を養う様な先導的な活動を積極的に支援いたします。 |
令和5年度WAM助成 | 1月30日 | 政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を行い、高齢者・障害者等が自立した生活を送り、また、子どもたちが健やかに安心して成長できる地域共生社会の実現に向けて必要な支援を行うことを目的とします。 |
伴走型就学・学習支援活動助成 | 3月16日 | 様々な困難を抱えている子ども達に対してマンツーマン又は比較的少人数で向き合い、高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援している非営利型の活動団体を対象に、学習環境の改善や意欲向上のための活動資金を助成します。 |
T導入補助金2022活用による寄付募集強化のためのWEBサイト制作への補助 | 2月16日 | IT導入補助金でWEBサイト制作とクレジット決済導入が最大130万円補助されます |
東京海上日動キャリアサービス 働く力応援基金 | 1月31日 | 様々な理由で働くことに困難を抱える方々を、働きがいのある就労につなげ、インクルーシブな世界の実現を図ることを目的とした助成金です。 |
Y's ファンド D & I 基金~みんな違って、みんないい~ | 2月14日 | 高校生までの子どもたちを対象に、多様性とインクルーシブな視点の獲得を目指し、国際交流、教育、スポーツや音楽、ボランティア活動等の体験活動、場の提供などを行う、先駆的な活動を支援することを目的とします。 |
生活困窮者等支援民間団体活動助成事業 | 令和5年1月24日 | コロナ禍の影響の長期化に伴い、孤独・孤立に陥る危険性の高い生活困窮者やひきこもり状態にある者、生活困窮家庭の子ども等に対する支援活動を実施する民間団体の取組みを支援することを目的とします。 |
【再公募】子どもシェルター新設事業 ≪休眠預金活用事業≫ | 1月31日 | 子どもシェルターが不足している地域において、主に10代後半の子ども達を対象とした子どもシェルターの立ち上げを希望する団体あるいは準備会で、以下の要件を満たすものとします。 |
北上市民俗芸能保存団体事業費補助金 | 北上市の民俗芸能保存団体で、備品整備事業を行う団体に対し、事業費を補助します。 |
|
令和4年度 赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援全国キャンペーン 地域に密着した多様な生活支援活動の支援助成 | 令和5年1月31 日まで全8回 | 社会的孤立解消等に向けた相談支援や、食支援、学習支援、居場所支援など地域に密着して行われる多様な生活支援活動に対して助成を行います。 |
保険・医療・福祉
助成制度の名称(機関名) | 募集期限 | 簡易説明 |
---|
まちづくり・環境・暮らし
助成制度の名称(機関名) | 募集期限 | 簡易説明 |
---|
子育て・青少年・教育
助成制度の名称(機関名) | 募集期限 | 簡易説明 |
---|
文化・スポーツ・国際協力
助成制度の名称(機関名) | 募集期限 | 簡易説明 |
---|
震災関係・防災
助成制度の名称(機関名) | 募集期限 | 簡易説明 |
---|---|---|
日本財団 年度内募集 | 2023年3月まで受け付け | 災害その他の事由により、緊急に実施する必要性が認められる事業、2022年度内に実施する必要性が認められる事業に助成します。 |
常時募集
助成制度の名称(機関名) | 募集期限 | 簡易説明 |
---|---|---|
こどものみらい基金 | 随時募集 | こども達に手を差し伸べることを目的とする各種団体、施設、そしてボランティア活動する個人を助成金により支援します。 |
(通所型)支え合い通所介護サービス事業費補助金 | 随時募集 | 支えあい通所介護サービス【通所型】は、地域の公民館や事業所の空きスペース、個人宅などを会場に実施する通所型のミニデイサービスやサロン活動です。 |
(訪問型)支え合い訪問介護サービス事業費補助金 | 随時募集 | 地域ぐるみで高齢者の暮らしを支える、多様な担い手、多様な通いの場づくりを促進するために、地域住民の皆さんが主体となり訪問型・通所型の介護予防事業を実施する団体に対し、補助金を交付します。 |
北上市高齢者集いの場づくり事業費補助金 | 随時募集 | 北上市では地域で高齢者の社会的孤立の解消、心身の健康保持及び介護予防に資する集いの場を運営する住民主体の団体に対し、補助金を交付します。 |