北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/09/12

2026年度 CO・OP共済 地域ささえあい助成「協働はじめる助成」

①実施主体日本コープ共済生活協同組合連合会②助成対象活動本助成…

2025/09/12

2026年度 CO・OP共済 地域ささえあい助成「協働ひろめる助成」

①実施主体日本コープ共済生活協同組合連合会②助成対象活動本助成…

2025/09/12

令和8年度「キリン・地域のちから応援事業」~福祉向上で地域を元気にする活動を応援するプログラム~

①実施主体公益財団法人キリン福祉財団②助成対象活動障害があって…

2025/09/12

令和8年度「キリン・福祉のちから開拓事業」~全国や広域にまたがり長期的な視点で福祉の向上を目指す団体を応援するプログラム~

①実施主体公益財団法人キリン福祉財団②助成対象活動障害者福祉分…

2025/09/11

日本生命財団 2026年度“生き生きシニア活動顕彰”

①実施主体公益財団法人 日本生命財団②対象となる活動①高齢者によ…

2025/09/11

日本生命財団 2026年度 “児童・少年の健全育成助成”

①実施主体公益財団法人 日本生命財団②対象となる活動1.自然と…

2025/09/09

日本対がん協会 がん患者支援活動助成ー 希望をともに育むプロジェクト ー

①実施主体公益財団法人日本対がん協会 ②助成対象活動(1) 日本…

2025/09/09

2025 年度 <特定課題> 外国人材の受け入れと日本社会

①実施主体公益財団法人トヨタ財団②助成対象活動(1) 外国人材が能…

2025/09/08

令和8年度子どもゆめ基金【子ども向け教材開発・普及活動】

①実施主体独立行政法人国立青少年教育振興機構②助成対象活動・子…

2025/09/08

令和8年度 子どもゆめ基金助成金【体験・読書】

①実施主体国立青少年教育振興機構②対象となる活動・自然体験活動…

イベント情報

【2014年10月25日(土)】第3回「きたかみ入門」新聞記者に学ぶ!記事と写真のコツ

2014.09.18

事業報告に適した写真撮影のコツと記事作成のポイントを学びましょう!
★ロケに行って写真を撮ろう
★実際に記事を作成してみよう

【2014年9月28日(日)】第13回いものこまつり2014

2014.09.04

いものこ汁販売、北上川遊覧のほか権現舞大群舞、二子いものこ音頭、神楽、鬼剣舞などの発表があります!

【2014年9月5日(金)】第2回「きたかみ入門」人のこころにうったえかける色の効果

2014.08.19

美・space Pale Greenの遠藤修子さんをお招きし、カラーボトル体験や色の効果についてお話していただきます。

【2014年8月21日(木)】《男女共同参画ワークショップ》女性の力で地域をもっと!元気にする方法

2014.08.19

女性の力の活用に関心が高まっている中、地域における女性の参画の場、機会は減ってきています。
 本講座は、ワークショップでの話し合いを通して、助成の地域活動への関与や自治組織運営での女性の参画について男女共同参画の視点から考えます。

【2014年7月28日(月)】平成26年度第1回「きたかみ入門」NPO会計~入門・基礎編

2014.07.03

・これからNPOを立ち上げたい!
・会計をもっと知りたい!
・会計に関する日頃の疑問を解決したい
・そもそもNPOって何?
→NPO会計の基礎を学びたい方!

※参加費無料。どうぞお気軽にご参加ください。

【2014年7月7日(月)】まちづくりチャレンジ補助金公開プレゼンテーション

2014.07.02

地域社会の課題解決や地域活性化を図る市民活動、地域コミュニティ活動や企業の地域貢献活動を行う皆さんによる、まちチャレ公開プレゼンテーション!
熱い思いを一緒に見て聞いて、みなさんのまちづくり活動に活かしてみませんか?

【2014年7月6日(日)】スポーツ鬼ごっこ大会inきたかみ2014

2014.06.05

ルールは超簡単!!
当日にルール説明と練習試合があるから誰でも参加OK!!

【2014年7月5日(土)】第44回岩手ブロック大会in北上

2014.06.05

いま、「ひとつ」につなげよう!

2014年7月5日(土)開催!
12:30~開場します。

【2014年6月27日(金)】カラーコーディネータ講座自分色の子育て

2014.06.05

本年度の北上市男女共同参画月間では、男女共同参画に親しみを持ってもらうため、市民活動団体のきたかみ子育てネットとの協働によるカラーコーディネート講座は、女性の自立支援事業として、色彩心理学を用いた「ぬりえ」などのワークを通して、自分を見つめなおし、子育てや社会生活に活かしていくことを目的にしたものです。

【2014年6月19日(木)】平成26年度まちづくりチャレンジ補助金公募説明会

2014.06.05

補助金制度の概要、応募方法、応募書類の書き方やポイントなどの説明をします。説明会終了後、個別相談会(予約制)を開催しますのでお気軽にご参加ください。

地域を支えるコミュニティファンドの役割

2014.05.16

市民活動を支えるための地域の仕組みとしての「コミュニティファンド」。各地域でどのようなファンドが立ち上がり、市民活動や地域コミュニティの支援をしているのかを、実際に仙台市を中心に活動をされている鈴木さんからお話をうかがいます。

【2014年6月7日(土)~6月8日(日)】トヨタコミュニティコンサートin宮古&田野畑 北上フィルハーモニー管弦楽団

2014.05.16

地元にゆかりのある演奏者と曲が盛りだくさんで皆様に元気をお届けしたいと思います!

【2014年4月1日(火)~5月29日(木)】平成26年度企画展 利根山光人-世界スケッチ歩き第2弾

2014.03.26

昨年度に引き続き、第2弾として利根山夫人から借用した当美術館では初公開となる作品を中心に展示します。

【2014年5月24日(土)】セミナー&会員活動報告会「気候変動問題の今とこれから」~私達はどのような文明を築いていくのか~

2014.03.26

認定NPO法人環境文明21共同代表の加藤三郎氏をお招きし、講演していただきます。

【2014年3月18日】協働のまちづくりフォーラム

2014.03.07

平成25年度北上市地域貢献活動企業功績賞表彰式・平成25年度献血協力事業所表彰式を開催します!

【2014年3月1日(土)、3月2日(日)】第1回きたかみヒストリーナビゲーターセミナー

2014.01.24

国見山廃寺文化が栄えた時代の歴史的背景と平安時代の東北を学ぶ

NPO法人きたかみツーリズムプロモーションでは、北上市周辺の歴史・文化を学習し、広く歴史観光、文化体験、生涯学習といった場面で活躍できる「きたかみヒストリーナビゲーター」の養成セミナーを開催します。

【2014年2月28日(金)パーソナル・サポート講座のご案内 】

2014.01.24

地域と人が人を支えるこれからの支援
 千葉県にある中核地域生活支援 センター「がじゅまる」のセンター長である朝比奈ミカさんを迎え、多岐にわたる分野の総合相談の実践についてお話いただくとともに、地域の相談支援機関の 関係者や県民の皆様にお集まりいただき、地域課題の共有と今後の支援の方向性を探ることを目的として開催いたします。
 また、午後のグループワーク(相談支援機関関係者限定)では、お互いの交流・情報交換等を目的としております。入場無料ですので、皆様のご参加をお待ちいたしております。

【2014年2月25日(火)】地域づくり講座 小村力開発「地域の人事部」のつくり方を学ぶ

2014.01.24

地域には、眠っている価値がたくさんある。
価値を掘り起こして、自立できる地域経済を確立していくために、「地域の可能性を掘り起こす人を増やす」

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 15 | 16 | 17 || Next»