北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/04/08

令和7年度青少年育成地域活動支援事業

①実施主体公益社団法人岩手県青少年育成県民会議②助成対象団体青…

2025/03/27

北上市市民活動情報センターニュース4月号

4月号の内容は・・・☞トピックス・「春の諏訪町祭り」開催のお知…

2025/03/24

【4月】交流センター行事・講座予定

◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…

2025/03/18

いわて子ども希望基金 令和7年度(第2次募集)

①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動(1)i・出会い応援…

2025/03/17

いわて保健福祉基金 令和7年度(第2次募集)

①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動1 在宅保健福祉の普…

2025/03/17

公益財団法人カメイ社会教育振興財団 2025年度助成

①実施主体公益財団法人カメイ社会教育振興財団②助成対象活動A.博…

2025/03/07

2025年度ニッセイ財団 地域福祉チャレンジ活動助成

①実施主体ニッセイ財団②助成対象活動 次の5つのテーマのいずれか…

2025/03/07

経済同友会×むすびえ協働発信!】企業合同「春休みこども食堂応援わくわくギフト」を、全国約1,000箇所のこども食堂へ届けます。

この度むすびえでは経済同友会との協働により、企業12社合同で全…

2025/03/04

第55回 毎日社会福祉顕彰

第55回毎日社会福祉顕彰を募集します。全国の社会福祉関係の個…

2025/03/04

【募集】景観からの地域づくり(景観点検)

岩手県では、県民の皆さん自らが地域の景観について再認識してい…

イベント情報

つながるきたかみ 第2回「うるおい春夏秋冬なごはん会」

2016.02.29

少量多品種な野菜を作る北上の生産者「うるおい春夏秋冬」の

高橋賢さんをゲストに迎え、賢さんの作る「ほうれん草」「人参」

「リーフレタス」などを使ったランチを頂きながら、賢さんの人柄、

ものづくり、日々のくらしに迫ります。

広大な農場の見学の他、実際に収穫体験をしたり、馬場さんにも

色々質問してみましょう!

つながるきたかみ 第1回「馬場さんに会いに農場に行ってみよう!」

2016.02.29

毎日食卓にあがる食材。
当然のことながら、作っている人の存在があります。
そのおかげで、私達は日々、食べることができます。


また、売ってくれる場所、
提供してくれるレストラン、
食べてくれる人がいるから、
作り手は、農業を生業とすることができます。


食卓にあがるメニューに毎日知っている農家さんの食材があがるような
農家と食べる人が「つながるまち、きたかみ」。
私達が、その第一歩をお手伝いします。

恋のめばえパーティー~赤い糸、みぃつけた~

2016.02.24

春の婚活パーティーが北上市内で開催されます!

明日締切です!!お早目に!!!

「あじさい都市」きたかみまち育てフォーラム

2016.02.12

北上市長 高橋敏彦氏と横手市長 高橋大氏の2人の市長が

実現したい未来の暮らし方を語ります。

皆さんも市長が目指す「未来の街」について耳を傾けてみませんか?

マチヲ愉シム~弘前大学まち育て研究室卒論発表会in北上~

2016.02.12

北上で、弘前大学まち育て研究室卒論発表が開催されます。

まち育て人 北原啓司先生と一緒に「まちの育て方」を学びませんか?

 ~よく育つまちに住む人たちの はたらき方、くらし方~を

テーマに、みなさんも「まちづくり」を一緒に考えてみましょう!

 

3年後の未来を創りだす NPO向けセミナー&ワークショップ

2015.09.01

中長期計画を策定したいNPOのためのセミナー&ワークショップを宮城県で開催されます。

東北カイギ@山形(東北芸工大)

2015.08.24

これからの世の中をデザインしたい高校生、集まれ!

【2015年8月27日(木)】平成27年度企画展 新所蔵作品展・当美術館初公開

2015.07.28

2015年4月1日(水)~8月27日(木)平成27年度企画展 新所蔵作品展・当美術展初公開が開かれています。

【2015年7月4日(土)】平成27年度 第2回 景観さんぽ

2015.06.29

鬼柳地区で第2回 景観さんぽが開催されます。

【2015年6月28日(日)】キラッと輝く幸せな働き方レッスン

2015.06.05

キラッと輝く幸せな働き方レッスンが開催されます。

【2015年6月1日(月)・2日(火)】福祉の現場にファシリテーションの風を吹かせよう

2015.04.17

福祉の現場にファシリテーションンの風を吹かせようが開催されます。

【2015年4月24日(金)】第7回きたかみ入門 ファシリテーションを学ぼう

2015.04.02

第7回きたかみ入門 ファシリテーションを学ぼうが開催されます。

【2015年3月20日(金)】 協働のまちづくりフォーラム

2015.03.19

協働のまちづくりフォーラムが開催されます。

【2015年3月20日(金)】大地震における「近助」の力

2015.03.12

大地震における「近助」の力が日本現代詩歌文学館で開催されます。

【2015年3月6日(金)】環境交流セミナー

2015.02.13

環境交流セミナーが開催されます。

【2015年3月14日・15日・16日・17日】第3回 国連防災世界会議

2015.02.06

つながる想いを、マチのチカラに。

第3回 国連防災世界会議が開催されます。

【2015年2月14日(土)】まちなか卒論発表会

2015.02.05

弘前大学教育学部 まち育て研究室 まちなか卒論発表会が開催されます。

【2015年2月17日(火)】協働のまちづくりフォーラム

2015.01.30

 第7会北上市地域貢献活動企業功績賞表彰式が開催されます。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 || Next»