北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/09/12

2026年度 CO・OP共済 地域ささえあい助成「協働はじめる助成」

①実施主体日本コープ共済生活協同組合連合会②助成対象活動本助成…

2025/09/12

2026年度 CO・OP共済 地域ささえあい助成「協働ひろめる助成」

①実施主体日本コープ共済生活協同組合連合会②助成対象活動本助成…

2025/09/12

令和8年度「キリン・地域のちから応援事業」~福祉向上で地域を元気にする活動を応援するプログラム~

①実施主体公益財団法人キリン福祉財団②助成対象活動障害があって…

2025/09/12

令和8年度「キリン・福祉のちから開拓事業」~全国や広域にまたがり長期的な視点で福祉の向上を目指す団体を応援するプログラム~

①実施主体公益財団法人キリン福祉財団②助成対象活動障害者福祉分…

2025/09/11

日本生命財団 2026年度“生き生きシニア活動顕彰”

①実施主体公益財団法人 日本生命財団②対象となる活動①高齢者によ…

2025/09/11

日本生命財団 2026年度 “児童・少年の健全育成助成”

①実施主体公益財団法人 日本生命財団②対象となる活動1.自然と…

2025/09/09

日本対がん協会 がん患者支援活動助成ー 希望をともに育むプロジェクト ー

①実施主体公益財団法人日本対がん協会 ②助成対象活動(1) 日本…

2025/09/09

2025 年度 <特定課題> 外国人材の受け入れと日本社会

①実施主体公益財団法人トヨタ財団②助成対象活動(1) 外国人材が能…

2025/09/08

令和8年度子どもゆめ基金【子ども向け教材開発・普及活動】

①実施主体独立行政法人国立青少年教育振興機構②助成対象活動・子…

2025/09/08

令和8年度 子どもゆめ基金助成金【体験・読書】

①実施主体国立青少年教育振興機構②対象となる活動・自然体験活動…

【2015年6月1日(月)・2日(火)】福祉の現場にファシリテーションの風を吹かせよう

2015.04.17

福祉の現場にファシリテーションの風をふかせようを開催

 

 

 

■講師

 日本ボランティアコーディネーター協会 運営委員/日本ファシリーション協会 フェロー/九州大学大学院統合新領域学府 客員准教授

 加留部 貴行(かるべ たかゆき)氏

 

■研修内容

1日目 6月1日(月)  

10:00~12:00(講義)

『会議ファシリテーションとはなにか』

 ・会議のファシリテーションの基本的な考え方を学ぶ

 12:00~13:00 (昼食)

 13:00~16:00(グループワーク)

『地域の会議をデザインしよう!』

 ・「地域の会議」の企画について、具体的な視点と手法を考える。

 

2日目 6月2日(火)

10:00~12:00

『地域の会議の進行の基本』

 ・「地域の会議」当日の進行の仕方、成果のまとめ方について基本的な考え方を学ぶ

 12:00~13:00

 13:00~16:00

『地域の会議の具体的な進め方のコツ』

 ・ワークを通じて、実際の会議の進行と成果のとりまとめについて学ぶ

 

■受講料 無料

■受講定員 45名

■研修会場 いわて県民情報交流センター アイーナ 8階 803会議室

■申込み期限 平成27年5月21日(木)必着

■申込みて続き

受講申込み書に所要事項を記入の上、申込期限までにFAXで申込んでください。

FAX送信先 019-694-2433

 

■お問い合わせ先

公立大学法人岩手県立大学社会福祉学部 研修係 荒田・藤根

滝沢市巣子152-52 TEL 019-694-2438