北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/08/29

地域おこし協力隊 隊員募集

学びのコーディネーター(PBL事業)では、高校生の探究学習支援を…

2025/08/28

マークスホールディングス育英会  スポーツ活動助成

①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…

2025/08/28

マークスホールディングス育英会 教育教材等助成

①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…

2025/08/28

未来をひらくTJF助成プログラム

①実施主体公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)②助成対象活動(…

2025/08/27

2025年度 こくみん共済 coop 地域貢献助成

①実施主体こくみん共済 coop ②助成対象活動(1)自然災害に備え、い…

2025/08/27

令和8年度コミュニティ助成事業

①実施主体一般財団法人 自治総合センター②対象となる事業(1)ー般…

2025/08/27

北上市市民活動情報センターニュース9月号

9月号の内容は・・・◇トピックス・イベント「わらたねフェス2025…

2025/08/22

【9月】地区交流センター 講座・教室予定

◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…

2025/08/21

お金をまわそう基金助成事業(第10期2回目)

①実施団体お金をまわそう基金②助成対象NPO法人などの法人格を持つ…

2025/08/21

TOYO TIREグループ環境保護基金

①実施主体TOYO TIREグループ②助成対象事業環境保護・環境保全関連…

【2015年6月1日(月)・2日(火)】福祉の現場にファシリテーションの風を吹かせよう

2015.04.17

福祉の現場にファシリテーションの風をふかせようを開催

 

 

 

■講師

 日本ボランティアコーディネーター協会 運営委員/日本ファシリーション協会 フェロー/九州大学大学院統合新領域学府 客員准教授

 加留部 貴行(かるべ たかゆき)氏

 

■研修内容

1日目 6月1日(月)  

10:00~12:00(講義)

『会議ファシリテーションとはなにか』

 ・会議のファシリテーションの基本的な考え方を学ぶ

 12:00~13:00 (昼食)

 13:00~16:00(グループワーク)

『地域の会議をデザインしよう!』

 ・「地域の会議」の企画について、具体的な視点と手法を考える。

 

2日目 6月2日(火)

10:00~12:00

『地域の会議の進行の基本』

 ・「地域の会議」当日の進行の仕方、成果のまとめ方について基本的な考え方を学ぶ

 12:00~13:00

 13:00~16:00

『地域の会議の具体的な進め方のコツ』

 ・ワークを通じて、実際の会議の進行と成果のとりまとめについて学ぶ

 

■受講料 無料

■受講定員 45名

■研修会場 いわて県民情報交流センター アイーナ 8階 803会議室

■申込み期限 平成27年5月21日(木)必着

■申込みて続き

受講申込み書に所要事項を記入の上、申込期限までにFAXで申込んでください。

FAX送信先 019-694-2433

 

■お問い合わせ先

公立大学法人岩手県立大学社会福祉学部 研修係 荒田・藤根

滝沢市巣子152-52 TEL 019-694-2438