北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/09/12

2026年度 CO・OP共済 地域ささえあい助成「協働はじめる助成」

①実施主体日本コープ共済生活協同組合連合会②助成対象活動本助成…

2025/09/12

2026年度 CO・OP共済 地域ささえあい助成「協働ひろめる助成」

①実施主体日本コープ共済生活協同組合連合会②助成対象活動本助成…

2025/09/12

令和8年度「キリン・地域のちから応援事業」~福祉向上で地域を元気にする活動を応援するプログラム~

①実施主体公益財団法人キリン福祉財団②助成対象活動障害があって…

2025/09/12

令和8年度「キリン・福祉のちから開拓事業」~全国や広域にまたがり長期的な視点で福祉の向上を目指す団体を応援するプログラム~

①実施主体公益財団法人キリン福祉財団②助成対象活動障害者福祉分…

2025/09/11

日本生命財団 2026年度“生き生きシニア活動顕彰”

①実施主体公益財団法人 日本生命財団②対象となる活動①高齢者によ…

2025/09/11

日本生命財団 2026年度 “児童・少年の健全育成助成”

①実施主体公益財団法人 日本生命財団②対象となる活動1.自然と…

2025/09/09

日本対がん協会 がん患者支援活動助成ー 希望をともに育むプロジェクト ー

①実施主体公益財団法人日本対がん協会 ②助成対象活動(1) 日本…

2025/09/09

2025 年度 <特定課題> 外国人材の受け入れと日本社会

①実施主体公益財団法人トヨタ財団②助成対象活動(1) 外国人材が能…

2025/09/08

令和8年度子どもゆめ基金【子ども向け教材開発・普及活動】

①実施主体独立行政法人国立青少年教育振興機構②助成対象活動・子…

2025/09/08

令和8年度 子どもゆめ基金助成金【体験・読書】

①実施主体国立青少年教育振興機構②対象となる活動・自然体験活動…

団体紹介【特定非営利活動法人「未来の扉」】

2017.04.12

未来の扉さんは、子ども達の拠り所となる居場所を提供し、子どもと共に家族が変わっていける場を創ることを理念とした団体です。今回で2度目の紹介になります。

 

設立年月日等は、2013年の記事をご覧ください☺

「北上市市民活動情報センターニュースHP団体紹介【未来の扉】」

http://kitakamicity.jp/shimin/npo.php?itemid=91

●おもな活動内容は?
・ゆっくり学ぼう!パソコン教室
発達障がいがあるお子さん、発達の遅れが気になるお子さん、不登校のお子さんを対象に、パソコンの技術の他、社会スキルやマナーも並行して取り組んでいます。将来迎える就職、就労に必要なことを少しずつ身に付けていきます。
 
・みんなの寺子屋(学習支援)
子ども達の居場所作りとして、学習支援を中心に子ども達・親御さんの心のサポートにも力を入れ取り組んでいます。また、学習だけでなくひとり親世帯、発達障がい、不登校、イジメの相談窓口でもあります。現在は発達障がいのお子さんが多数在籍しています。
 
・不登校相談支援
不登校・引きこもりのお子さん・親御さんの悩みや不安に寄り添いながらサポートします。
 
・Fun2Funストリートダンス教室
障がい者(発達障がい含む)とその兄弟で構成されたストリートダンス教室です。音楽に合わせて楽しく身体を動かしながら、感覚統合などを取り入れた独自のレッスンに取り組んでいます。また、子ども達のコミュニケーション能力を高め、表現することの楽しさを学んでいます。昨年は希望郷いわて国体・大会のオープニングイベントに出場しました。

<ボランティア募集>
みんなの寺子屋(学習支援)
                      ~子ども達の居場所作り~
学習支援のサポートスタッフを募集しています。 あなたも学習支援を通して一緒に子ども達の居場所作りをしませんか。
対 象:16歳以上の方(高校生可)
場 所:さくらホール
日 時:金曜日(月4回)のうち、月1回から可、19:00~22:00で参加可能な時間。
その他:小学生・中学生の、国語・数学・英語・社会のいずれかを教えていただける方。
※進学塾ではありませんので、基礎を中心とした学習内容です。未経験者歓迎です。