北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/10/28

令和8(2026)年度の「住まいとコミュニティづくり活動助成」の助成対象団体を募集します

①実施主体一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団②助成対…

2025/10/27

子どもゆめ基金 子どもの体験活動・読書活動 令和8年度助成募集

①実施主体独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金②…

2025/10/27

2026 年度 八嶋佳子基金助成事業 女性や子どもを支援する事業への助成

①実施主体社会福祉法人共生会SHOWA②助成対象団体、事業・助…

2025/10/27

2026年度 河川美化・緑化助成事業

①実施主体公益財団法人 河川財団公益社団法人ゴルフ緑化促進会②対…

2025/10/22

生き生きチャレンジ 2025 福祉作業所助成事業

①実施主体読売光と愛の事業団②助成対象障害者が働く福祉作業所を…

2025/10/22

ツルハグループ「こども食堂ゆたかさ基金」2026年度春期助成

①実施主体株式会社ツルハホールディングス②助成対象活動こども食…

2025/10/21

北上市市民活動情報センターニュース11月号

11月号の内容は・・・☞トピックス・イベント「宮口幸治教授 講演…

2025/10/20

11月・各地区交流センター 講座・教室予定

◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…

2025/10/17

洲崎福祉財団 令和7年度 継続助成(東日本)

①実施主体洲崎福祉財団②助成対象となる活動趣旨:中長期的視点に…

2025/10/17

日本フィランソロピック財団 第 3 回「子どもすこやか基金」助成(11/17)

①実施主体公益財団法人 日本フィランソロピック財団②対象となる事…

団体紹介【特定非営利活動法人「未来の扉」】

2017.04.12

未来の扉さんは、子ども達の拠り所となる居場所を提供し、子どもと共に家族が変わっていける場を創ることを理念とした団体です。今回で2度目の紹介になります。

 

設立年月日等は、2013年の記事をご覧ください☺

「北上市市民活動情報センターニュースHP団体紹介【未来の扉】」

http://kitakamicity.jp/shimin/npo.php?itemid=91

●おもな活動内容は?
・ゆっくり学ぼう!パソコン教室
発達障がいがあるお子さん、発達の遅れが気になるお子さん、不登校のお子さんを対象に、パソコンの技術の他、社会スキルやマナーも並行して取り組んでいます。将来迎える就職、就労に必要なことを少しずつ身に付けていきます。
 
・みんなの寺子屋(学習支援)
子ども達の居場所作りとして、学習支援を中心に子ども達・親御さんの心のサポートにも力を入れ取り組んでいます。また、学習だけでなくひとり親世帯、発達障がい、不登校、イジメの相談窓口でもあります。現在は発達障がいのお子さんが多数在籍しています。
 
・不登校相談支援
不登校・引きこもりのお子さん・親御さんの悩みや不安に寄り添いながらサポートします。
 
・Fun2Funストリートダンス教室
障がい者(発達障がい含む)とその兄弟で構成されたストリートダンス教室です。音楽に合わせて楽しく身体を動かしながら、感覚統合などを取り入れた独自のレッスンに取り組んでいます。また、子ども達のコミュニケーション能力を高め、表現することの楽しさを学んでいます。昨年は希望郷いわて国体・大会のオープニングイベントに出場しました。

<ボランティア募集>
みんなの寺子屋(学習支援)
                      ~子ども達の居場所作り~
学習支援のサポートスタッフを募集しています。 あなたも学習支援を通して一緒に子ども達の居場所作りをしませんか。
対 象:16歳以上の方(高校生可)
場 所:さくらホール
日 時:金曜日(月4回)のうち、月1回から可、19:00~22:00で参加可能な時間。
その他:小学生・中学生の、国語・数学・英語・社会のいずれかを教えていただける方。
※進学塾ではありませんので、基礎を中心とした学習内容です。未経験者歓迎です。