-
2025/10/22
①実施主体読売光と愛の事業団②助成対象障害者が働く福祉作業所を…
-
2025/10/22
ツルハグループ「こども食堂ゆたかさ基金」2026年度春期助成
①実施主体株式会社ツルハホールディングス②助成対象活動こども食…
-
2025/10/21
11月号の内容は・・・☞トピックス・イベント「宮口幸治教授 講演…
-
2025/10/20
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
-
2025/10/17
①実施主体洲崎福祉財団②助成対象となる活動趣旨:中長期的視点に…
-
2025/10/17
日本フィランソロピック財団 第 3 回「子どもすこやか基金」助成(11/17)
①実施主体公益財団法人 日本フィランソロピック財団②対象となる事…
-
2025/10/17
①実施主体一般財団法人ゆうちょ財団②助成対象活動高齢者、大規模…
-
2025/10/17
高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成(第2回)
①実施主体(公財)車両競技公益資金記念財団②助成対象活動高齢者…
-
2025/10/17
キユーピーみらいたまご財団 2026年度 第Ⅰ期 助成事業募集
①実施主体公益財団法人キユーピーみらいたまご財団②助成対象活動…
-
2025/10/17
①実施主体北上市②対象団体北上市内の民俗芸能を伝承する団体③対象…
イベント情報
まちスタ塾【ダイバーシティ(多様性)とともに暮らすための性・生の多様性講座】
2018.06.06
さまざまな人種や国籍があるように、性も多様であります。
最近では、LGBTという言葉を耳にする機会も増えましたが、それぞれを正しく理解出来ている人は果たしてどのくらいいるのでしょうか?
この講座では、賛成/反対を議論するのではなく、その多様性を理解・尊重することで、誰もが自分らしく住みやすい社会(コミュニティ)づくりのきっかけとなることを目的とします。
まちスタ塾【ダイバーシティ(多様性)とともに暮らすための異文化コミュニケーション講座】
2018.06.06
この講座では、外国人の文化や価値観を学び、その多様性を理解・尊重することで、誰もがこのまちで住みよく暮らしていけるコミュニティづくりのきっかけとなることを目的とします。
~建物から北上の豊かな景観を考える~ 景観人養成講座:北上市景観賞受賞建築物を学ぶバスツアー
2018.03.08
3月21日(水)10時から~建物から北上の豊かな景観を考える~ 景観人養成講座:北上市景観賞受賞建築物を学ぶバスツアーが開催されます!
小学生と保護者10組募集!