北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/11/07

いわて子ども希望基金 i・出会い応援事業

①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成対象活動・未婚…

2025/11/07

いわて子ども希望基金 地域子育て活動支援事業(12/22)

①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成事業1.各種講…

2025/10/28

令和8(2026)年度の「住まいとコミュニティづくり活動助成」の助成対象団体を募集します

①実施主体一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団②助成対…

2025/10/27

子どもゆめ基金 子どもの体験活動・読書活動 令和8年度助成募集

①実施主体独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金②…

2025/10/27

2026 年度 八嶋佳子基金助成事業 女性や子どもを支援する事業への助成

①実施主体社会福祉法人共生会SHOWA②助成対象団体、事業・助…

2025/10/27

2026年度 河川美化・緑化助成事業

①実施主体公益財団法人 河川財団公益社団法人ゴルフ緑化促進会②対…

2025/10/22

生き生きチャレンジ 2025 福祉作業所助成事業

①実施主体読売光と愛の事業団②助成対象障害者が働く福祉作業所を…

2025/10/22

ツルハグループ「こども食堂ゆたかさ基金」2026年度春期助成

①実施主体株式会社ツルハホールディングス②助成対象活動こども食…

2025/10/21

北上市市民活動情報センターニュース11月号

11月号の内容は・・・☞トピックス・イベント「宮口幸治教授 講演…

2025/10/20

11月・各地区交流センター 講座・教室予定

◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…

団体紹介【岩手中部地域医療情報ネットワーク協議会】

2016.08.26

●設立年月日は?

 平成28年4月12日です。

 

●設立のきっかけは?

 岩手中部医療圏(北上市・花巻市・遠野市・西和賀町)における、医療や介護等の施設間で、患者や施設利用者の診療等の情報について、ICTを活用した共有を行い、医療や介護等のサービスを安心して受けられる環境を実現することを目的に設立しました。

 

●活動内容は?

 昨今、地域完結型医療や、医療介護連携の必要性が叫ばれています。

 私たちは、病院・クリニック・歯科・薬局・訪問看護ステーション・介護サービス事業所・市の情報を連携させ、1人の患者(利用者)さんの情報について一元的に見ることのできる仕組み(ネットワーク)作りに取り組んでいます。

 この仕組みが作られれば、様々な施設を利用している方の情報が一つになり、例えばお薬や検査の重複などを防ぐことが期待されます。また、どこの施設でも同じ情報を持っていますので、患者(利用者)さんにとっても安心です。

 現在、医師・歯科医師・薬剤師・看護師・介護専門員・県・市が集まって、「どんな仕組みにすれば、使いやすく、患者(利用者)さんにとって良いものとなるか」について話し合っています。

 

●活動日・活動場所は?

 平成28年度のネットワーク稼働開始を目標に掲げ、会議や委員会を月1回のペースで行っています。


●PRしたいこと

 高齢になっても、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるように、私達が支援できればと願っています。

 このネットワークは、患者(利用者)さんに希望していただいて初めて、情報共有できる仕組みとなります。稼働開始の際には広くお知らせする予定ですので、ぜひ地域の皆さんには、積極的にこの仕組みにご参加いただきいと思いますので、よろしくお願いします。

 

 

岩手中部地域医療情報ネットワーク協議会

会長:小池博之

連絡先:0197-63-4518(北上医師会)