-
2025/10/17
①実施主体洲崎福祉財団②助成対象となる活動趣旨:中長期的視点に…
-
2025/10/17
日本フィランソロピック財団 第 3 回「子どもすこやか基金」助成(11/17)
①実施主体公益財団法人 日本フィランソロピック財団②対象となる事…
-
2025/10/17
①実施主体一般財団法人ゆうちょ財団②助成対象活動高齢者、大規模…
-
2025/10/17
高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成(第2回)
①実施主体(公財)車両競技公益資金記念財団②助成対象活動高齢者…
-
2025/10/17
キユーピーみらいたまご財団 2026年度 第Ⅰ期 助成事業募集
①実施主体公益財団法人キユーピーみらいたまご財団②助成対象活動…
-
2025/10/17
①実施主体北上市②対象団体北上市内の民俗芸能を伝承する団体③対象…
-
2025/10/14
この助成は、新たな地域の助け合い活動を初期運営資金面から支援…
-
2025/10/09
①実施主体岩手県共同募金会北上市共同募金委員会②助成対象団体北…
-
2025/10/03
①実施主体一般社団法人 パチンコ・パチスロ社会貢献機構(POSC)②…
-
2025/10/03
①実施主体公益財団法人 日本社会福祉弘済会②助成対象事業研修事…
団体紹介【おもちゃの修理屋さん 北上】
2015.10.23
●設立年月日は?
平成11年4月9日です。
●設立のきっかけは?
北上市のボランティア育成事業の「おもちゃ医学部」の基礎講座で工作の基礎や修理の基礎、修理の実際などを受けた参加者が、学んだことを生かそうとの思いがきっかけで生まれたもので、
・自分の特技を生かして、社会参加活動をする。
・おもちゃ修理を通して物をたいせつにする子育てのお手伝いをする。
・使い捨て生活を見直すきっかけとし、資源保護及び活用に資する。
をサークルの活動のねらいとして決め、会員数13名で、北上市中央公民館に事務局を置いて発足しました。
●活動内容、活動場所は?
☆活動内容
おもちゃの修理
・原則毎月第1,3土曜日の午後1時から3時までの受付で、無料でのおもちゃ修理
あそびの教室(平成26年度開設)
・5月から翌年の3月までの小学生の会員制とし、活動は毎月第3土曜日の10回
・簡易な手作りおもちゃなどの製作と遊び体験やおもちゃの解体、組立ての実践体験
☆活動場所
北上市生涯学習センター第2学習室
●今後の活動について
平成11年にこの会が発足して以来、活動が継続されてきた「おもちゃの修理」に加え、今年度からスタートした「あそびの教室」も、この活動に期待していただく方々に喜び楽しんでいただける活動になるように継続して取り組んで行きます。
また、開設しているホームページ等を活用して、修理を依頼された方々やあそびの教室の会員への情報提供と共に、この会の活動をより多くの方々に知っていただくように取り組んで行きます。
●PRしたいこと
「イオン幸せの黄色いレシートキャンペン」で支援される方々の思いを大切に、この支援金を有効に生かして活動を進めます。
あそびの教室
修理のようす
~おもちゃの修理屋さん北上~
代表者/徳田力(とくだつとむ)
連絡者氏名/北上市生涯学習文化課
生涯学習係
TEL/72-8303
FAX/63-3121
ホームページhttp://kitakami.sakuraweb.com/omocha/