-
2025/11/20
公益財団法人 日本フィランソロピック財団 第5回「日本の学び応援基金」助成
①実施主体公益財団法人 日本フィランソロピック財団②対象となる事…
-
2025/11/20
①実施主体公益財団法人岩手県福祉基金②助成対象事業① 社会福祉活…
-
2025/11/14
【非行予防啓発事業】宮口幸治教授講演会明日の子育てと教育のあ…
-
2025/11/13
①実施主体社会福祉法人 中央共同募金会②助成対象となる事業生活…
-
2025/11/12
①実施主体公益社団法人 日本愛玩動物協会②助成対象活動家庭動物(…
-
2025/11/10
①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成対象となる事業…
-
2025/11/10
①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成の対象事業高齢…
-
2025/11/07
①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成対象活動・未婚…
-
2025/11/07
①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成事業1.各種講…
-
2025/10/28
令和8(2026)年度の「住まいとコミュニティづくり活動助成」の助成対象団体を募集します
①実施主体一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団②助成対…
特定非営利活動法人パワーアップ支援室
2015.08.25
●設立年月日は?
平成22年8月30日です。
●設立のきっかけは?
地域、県民、事業者に対して、基本理念である
「岩手県の振興と復興」「フロンティアスピリットによる創造と変革」「協調と思いやりのあるココロづくり」に基づいた総合支援事業を行い、市民活動や社会起業による岩手県の維新と発展に寄与することを目的として設立しました。
●活動内容、活動場所は?
<活動内容>
▶総合支援事業及び協働事業
事業者・新規起業家・第一次産業への各種支援事業
(助言及び提案、現場での協働、その他必要な支援全般)
▶岩手県沿岸被災地、被災者、被災事業者への復興支援事業及び協働事業
いわて被災地支援事業及び災害時における緊急支援事業
(岩手県沿岸部及び内陸部の復興支援全般)
▶新たな郷土づくり事業及び協働事業
フロンティアスピリット(開拓精神)に基づいたまち興し事業
▶県内社会の問題を改善する事業
熱中症予防プロジェクト事業
▶社会貢献団体等の支援を図る中間支援事業
社会貢献団体等の設立支援及び運営支援事業
<活動場所>
岩手県全域
パワーアップ支援室さんは現在、相去町日香下地区で、児童や住民との協働による「小さな農村・地域再生支援事業」に取り組まれています。
団体のfacebookページ「小さな農村」コミュニティの再生物語で活動の様子がアップされていますのでご紹介します。
●「小さな農村」コミュニティの再生物語
7月6日の記事より
いつもご支援をいただきありがとうございます。
移転した事務所前に、地域との情報共有を図るための掲示板を設置しました。
この掲示板には、これからも全戸配布を予定しているかわら版やその他広報紙を貼り出す予定です。
来年は日香下地区誕生から80周年。
私達も心新たにこの地を拠点に、地域とともに歩んでいきたいと思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。



特定非営利活動法人パワーアップ支援室
代表理事:本舘淳
連絡先住所:北上市相去町日香下30番地4
電話:0197-72-5724
メール:info@power-up-support.org
ホームページ:http://www.power-up-support.org/
