-
2025/07/09
2025年度 草の根サイバーセキュリティ推進協議会 Grafsec助成金
①実施主体一般財団法人 草の根サイバーセキュリティ推進協議会②…
-
2025/07/09
東京一極集中の是正及び市内中小企業等の人手不足解消を図るため…
-
2025/07/07
地域との共想を実現するための、実践的な支援体制。社会起業家の…
-
2025/07/07
\北上調理師会さんからのご案内です/令和7年10月25日(土)に行…
-
2025/07/04
①実施主体TOTO②助成対象活動国内助成…地域の水環境や生物多様性の…
-
2025/07/04
①実施主体公益財団法人パブリックリソース財団②助成対象団体日本…
-
2025/07/03
①実施主体公益財団法人前川報恩会②助成対象活動利用者主体の福祉…
-
2025/07/03
①実施主体公益財団法人前川報恩会②助成対象活動・地域における資…
-
2025/07/02
ブリヂストン BSmile募金 第6期(2025年募集/2026年助成)
①実施主体公益社団法人日本フィランソロピー協会株式会社ブリヂス…
-
2025/07/01
2025 年 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム〜コミュニティスポーツによる健やかな暮らしと文化の 醸成~
①実施主体住友生命健康財団②助成対象活動・地域の資源(人材、自…
団体紹介【NPO法人芸術工房】
2014.09.03
●設立年月日は?
2003年6月2日に設立されました。
●設立のきっかけは?
2001年までに開催された「さくらホール建設ワーキング」で、協働による芸術文化のまちづくりが必要とされました。そこに参加した主なメンバーによって
2002年1月に芸術工房を結成し、法人化の準備を進め、翌年6月に法人を設立。その後、さくらホールとの協働体制を準備し、2005年6月からさくらホールとの協働事業がスタートしました。
●活動内容【活動場所】
①公演業務・・・・フロント、託児、舞台運営、チラシ折込、アンケート集計【主にさくらホール】
②芸術イルミネーションパーク整備・・・・イルミ装飾点灯、イルミライブ、募金・協賛【さくらホール】
③施設運営・・・・芸術文化施設(さくらホール、詩歌文学館、他)の運営協力【さくらホール、文学館】
④文化のまち並みづくり・・・・文化のまち育て協議会事務局【黒沢川沿いの遊歩道予定地】
⑤鑑賞促進・・・・各種チケット購入・販売サービス
⑥芸術文化LINKプロジェクト・・・・アーチストと事業者の連携コーディネート【県内各所】
⑦総合型文化芸術クラブ・・・・カラオケ、オカリナ、合唱、芸術鑑賞、外国語【さくらホール、詩歌文学館】
⑧テレブロ通信・・・・市民活動団体に対するホームページ利用サービス【インターネット】
⑨あそびの学校・・・・子供たちの造形広場の運営【江釣子SCパル】
⑩こどもアートサポート・・・・こどもに芸術体験の機会を提供するネットワークづくり【学校・学童保育所】
●今後の活動について
芸術工房は、芸術への関わりを日常化するため、2018年まで次の中期目標を立てて活動しています。
1)芸術を通して様々な活動に参加できる環境を整え、会員数を倍増させる。
2)会員の連帯によって総合力を拡大し、文化施設の主要な業務を受託して関係機関と協働体制を強める。
●芸術工房より~人と芸術の出会いの場を求めて~
芸術文化は、人の生き方や社会を形づくる重要な要素であり、私たちの生活のゆとりそのものです。決して趣味だけでは終わらない、誰もが平等に持つことのできる無形の財産なのです。
みんなでその恩恵を受ける社会を実現しましょう!
◆NPO法人芸術工房
住所:北上市大通り2-8-27
TEL:0197-64-7567
FAX:0197-64-6165(高橋設計内)
メール:g-kobo@ginga-net.ne.jp
H P:http://www.gkobo.jp/