北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/11/27

北上市市民活動情報センターニュース12月号

12月号の内容は・・・☞トピックス・北上ユネスコ協会「世界遺産の…

2025/11/25

12月・各地区交流センターの講座・教室予定

◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…

2025/11/20

公益財団法人 日本フィランソロピック財団  第5回「日本の学び応援基金」助成

①実施主体公益財団法人 日本フィランソロピック財団②対象となる事…

2025/11/20

令和8年度 公益財団法人岩手県福祉基金助成事業

①実施主体公益財団法人岩手県福祉基金②助成対象事業① 社会福祉活…

2025/11/14

【非行予防啓発事業】宮口幸治教授講演会 が開催されます

【非行予防啓発事業】宮口幸治教授講演会明日の子育てと教育のあ…

2025/11/13

赤い羽根福祉基金 2026年度事業助成

①実施主体社会福祉法人 中央共同募金会②助成対象となる事業生活…

2025/11/12

日本愛玩動物協会 適正飼養推進プロジェクト支援

①実施主体公益社団法人 日本愛玩動物協会②助成対象活動家庭動物(…

2025/11/10

ご近所支え合い活動助成金

①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成対象となる事業…

2025/11/10

いわて保健福祉基金助成金

①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成の対象事業高齢…

2025/11/07

いわて子ども希望基金 i・出会い応援事業

①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成対象活動・未婚…

団体紹介【NPO法人くちない】

2013.11.07

●設立年月日は?
平成21年3月に設立、6月に登録が完了しました。

●設立のきっかけは?
住みやすい口内をつくるために、自分たちで考えなければならないという思いがあった中、バス停や病院までの交通手段のない高齢者のための事業「過疎地有償運送」を実施しようとした際、法人格が必要だということがわかり、NPOを設立しました。初めは8人でスタートしました。

●活動内容
過疎地有償輸送、福祉有償運送のほか、高齢者の生活支援として、家のまわりの草刈りや薪割り、除雪などもしています。また、「店っこくちない」では地元の方々が育てた野菜の販売や、ごしょいもを使った特産品「ごしょいもコロッケ」と「ごしょいも餃子」を販売しています。火曜日と木曜日にはできたてお惣菜も販売し、一人暮らしの高齢者の方などに喜ばれています。皆が気軽に集まれる憩いの場になっており、地域のコミュニティとして必要な場所になっています。

 

 

 


●今後の活動について
より住みやすい地域にしていく為に、過疎地有償運送や景観保全事業をすすめていくほか、特産品のごしょいもコロッケもPRしていきたいです。
また、過疎化や人口減少は今後すすむと考えられるので、それらがいくらかでも歯止めになるような活動を自治協議会と両輪で行っていきたいです。今までやってきたことを土台として枝をつけ葉をつけ伸ばしていければと思います。

●NPO法人くちないより
口内の特産品を使用したごしょいもコロッケと餃子がおすすめです!!12月1日にさくらホールで行われるイベントでごしょいもコロッケを販売しますので、ぜひごお召し上がりください。

◆NPO法人くちない
北上市口内町新町67
(口内地区交流センター内)
TEL/FAX:0197-71-4700