北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/07/04

第21回TOTO水環境基金

①実施主体TOTO②助成対象活動国内助成…地域の水環境や生物多様性の…

2025/07/04

第7回(2025年度) 移民・難民支援基金

①実施主体公益財団法人パブリックリソース財団②助成対象団体日本…

2025/07/03

前川報恩会 2025年度福祉助成

①実施主体公益財団法人前川報恩会②助成対象活動利用者主体の福祉…

2025/07/03

前川報恩会 2025年度地域振興助成

①実施主体公益財団法人前川報恩会②助成対象活動・地域における資…

2025/07/02

ブリヂストン BSmile募金 第6期(2025年募集/2026年助成)

①実施主体公益社団法人日本フィランソロピー協会株式会社ブリヂス…

2025/07/01

2025 年 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム〜コミュニティスポーツによる健やかな暮らしと文化の 醸成~

①実施主体住友生命健康財団②助成対象活動・地域の資源(人材、自…

2025/07/01

アウトドア環境保護基金

①実施主体コンサベーション・アライアンス・ジャパン②助成対象活…

2025/06/30

希望郷いわて景観フォトコンテスト2025が開催されます

岩手県からのお知らせです〓〓県では、岩手ならではの魅力あふれ…

2025/06/30

障害者市民防災活動助成金

①実施主体特定非営利活動法人ゆめ風基金②助成対象団体NPO法人と任…

2025/06/26

デジタル基盤強化プログラム

①実施主体特定非営利活動法人日本NPO センターTIS株式会社②助成内…

団体紹介【三橋漁親会】

2017.04.25

●三橋漁親会とは?
三橋漁親会は、昭和54年、二子地区の方々を中心として発足されました。
川魚を漁とするグループであり、当時、昭和橋、中央橋、珊瑚橋の3つの橋があったことから「三橋漁親会」と命名されました。

●どのような活動をしていますか?
三橋漁親会は、漁期は魚とり、さくらまつり期間中は遊覧船や渡し舟、それから、年2回、川の清掃活動を行っています。
・遊覧船事業
会が船と操縦免許を保有していることから、「川から遊覧船で桜を満喫できるようにすれば、展勝地への誘客を図れる。船をさくらまつりの観光に活用できないか。」という市からの働きかけがあり、昭和62年から遊覧船運航をはじめて今年で30年になります。
現在、会員75名で活動していますが、会員、協力員さんたちをはじめ、皆様の協力によりこれまで無事故でやってこれました。
・清掃活動
お客様にきれいな川を見てほしいという気持ちから清掃活動をはじめました。
平成13年には、長年にわたる北上川清掃の功績が認められ、国交省から感謝状を受けました。
これからも北上川の美化活動に全力を尽くしていきます。