-
2023/09/27
今回の内容は・・・■イベント情報・どろ亀さん×C.W.ニコルさん展…
-
2023/09/25
①実施主体岩手県共同募金会②助成対象経費・高齢者、障がい児・者、…
-
2023/09/22
①実施主体ニッセイ財団②助成対象活動・高齢者による児童・少年の…
-
2023/09/22
①実施主体ニッセイ財団②助成対象活動次代をになう児童・少年が健や…
-
2023/09/22
(愛恵福祉支援財団)社会福祉育成活動推進のための2023年度助成事業
①実施主体愛恵福祉支援財団②対象活動社会福祉事業 福祉施設の運営…
-
2023/09/22
①実施主体ゆうちょ財団②助成対象活動高齢者、大規模災害の被災者…
-
2023/09/21
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
-
2023/09/15
①実施団体日本郵便株式会社②配分助成事業配分事業は次の七つの分…
-
2023/09/14
①実施主体ツルハグループ②助成対象活動ツルハグループ各店舗で実…
-
2023/09/14
①実施主体公益財団法人キリン福祉財団②助成対象活動障害があって…
団体紹介【NPO法人きたかみ市民活動基金】
2013.10.04
●設立年月日は?
平成19年7月9日です。
●設立のきっかけは?
平成10年に特定非営利活動促進法が施行され、NPO法人の今後の活動はますます活発化していくと予想されました。反面、十分な活動資金が得られず、思うような活動ができない団体が多いといった事実があり、公的な資金による基金は多数存在するものの、市民が市民の為に寄付を集め、市民により運営される基金はまだまだその動きは活発とは言えない状況でした。地域を活性化しようとする団体を継続的に支援し、市民活動の活性化と活動団体の自立に寄与すべく設立しました。
●活動内容
まちづくりチャレンジの実施をしています。北上市と協働で実施しているまちづくりチャレンジにおいて、きたかみ市民活動基金では補助を行っています。昨年度はSST教室・あじっこの【生きづらさを抱える若者のための支援プログラム作成事業】と、特定非営利活動法人きたかみ観光NEXTの【秋葉神社火防祭歴史事業】に補助を行い、活用していただきました。今年度も引き続き継続していきます。
●今後の活動について
認定NPO取得に向け、準備している所です。認定法人に向けて現体制では常駐の専属の職員採用もままならない状況が設立以来から続いておりますが、皆様のご協力を頂き市民の皆様にはこれまでの活動と事業実績を宣伝して頂き広く寄付への依頼をお願いしたいと思います。
●きたかみ市民活動基金より
きたかみ市民活動基金は、市民が市民のために寄付を集め、市民が運営する基金です。主に、企業からの寄付を促進し、寄付金が控除対象となる国税庁長官の認定を受けた認定NPO法人への移行を進めます。
◆NPO法人きたかみ市民活動基金
(いわてNPO-NETサポート内)
北上市大通り一丁目3番1号
おでんせプラザぐろーぶ3F
TEL0197-61-5035 FAX0197-61-5036