-
2025/10/28
令和8(2026)年度の「住まいとコミュニティづくり活動助成」の助成対象団体を募集します
①実施主体一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団②助成対…
-
2025/10/27
子どもゆめ基金 子どもの体験活動・読書活動 令和8年度助成募集
①実施主体独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金②…
-
2025/10/27
2026 年度 八嶋佳子基金助成事業 女性や子どもを支援する事業への助成
①実施主体社会福祉法人共生会SHOWA②助成対象団体、事業・助…
-
2025/10/27
①実施主体公益財団法人 河川財団公益社団法人ゴルフ緑化促進会②対…
-
2025/10/22
①実施主体読売光と愛の事業団②助成対象障害者が働く福祉作業所を…
-
2025/10/22
ツルハグループ「こども食堂ゆたかさ基金」2026年度春期助成
①実施主体株式会社ツルハホールディングス②助成対象活動こども食…
-
2025/10/21
11月号の内容は・・・☞トピックス・イベント「宮口幸治教授 講演…
-
2025/10/20
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
-
2025/10/17
①実施主体洲崎福祉財団②助成対象となる活動趣旨:中長期的視点に…
-
2025/10/17
日本フィランソロピック財団 第 3 回「子どもすこやか基金」助成(11/17)
①実施主体公益財団法人 日本フィランソロピック財団②対象となる事…
交流センター活動紹介【えづりこ すず 桜まつり】
2016.04.27
地区内に約35カ所ある湧き水と、和賀川堤防沿い約6キロに植えられた桜を地域資源として見直し、地域おこしにつなげようと企画されたもので、今回で2回目となります。
この日に向け、地域の方々が草刈りやごみ拾いなどの美化活動に一生懸命取り組んでこられたとのことで、会場周辺がきれいに整備されていて、みんなが安心して過ごせる空間になっていました☺
当日は、わがの里保育園児による演舞や谷地鬼剣舞の公演、商工会青年部「成江会」による餅まきなどが行われ、にぎわっていました。
また、桜並木とすずを巡る「観桜ウォーキング」やお花見会も催され、参加者は満開の桜を心ゆくまで楽しんでいました。

当日は晴天。桜も満開です!

わがの里保育園園児のかわいらしい踊り
会場の和賀川グリーンパークの近くには、平成27年度にきたかみ景観資産に認定された全明寺・鐘楼堂があります。

景観資産№106.
四季の彩り豊かな全明寺・鐘楼堂
境内は清掃活動などにより良好な景観が保たれています。高台に位置し、木々に囲まれている本堂は、低地から望むと四季の景観を楽しませてくれます。
また、江釣子地区では、地区内の見どころをイラストで紹介するカムイえづりこ散策マップが作製されています。
既存の「すず・社寺・史跡」マップをベースに江釣子古墳群をはじめ、江釣子神社や全明寺などの名所・旧跡をわかりやすく紹介しています。
ポケットに入れやすいA4判三つ折りで、ウォーキングにも適しています。
詳しくは江釣子地区交流センターまで☺
取材にご協力いただいた江釣子地区の皆さま、ありがとうございました!
【江釣子地区交流センター】
「えづりこすず桜まつり」は5月5日(木)まで。スタンプラリーや写真コンテストが開かれています。
