-
2025/09/05
①実施主体公益財団法人 大阪コミュニティ財団②助成対象活動1年以…
-
2025/09/02
①実施団体SOMPO環境財団②助成対象活動① 国内において「自然保護」…
-
2025/09/02
①実施主体日本郵便株式会社②申請対象団体一般枠:社会福祉法人、…
-
2025/08/29
学びのコーディネーター(PBL事業)では、高校生の探究学習支援を…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)②助成対象活動(…
-
2025/08/27
①実施主体こくみん共済 coop ②助成対象活動(1)自然災害に備え、い…
-
2025/08/27
①実施主体一般財団法人 自治総合センター②対象となる事業(1)ー般…
-
2025/08/27
9月号の内容は・・・◇トピックス・イベント「わらたねフェス2025…
交流センター活動紹介【食の講座ー料亭の味講座】
2016.02.25
食の講座は年2~3回開催されており、前回はそば打ち体験をしました。
今回のテーマは「料亭の味講座」。講師は大安楼の髙橋宏尚さんです。
★きょうの料理
○魚の3枚おろし~お造り
○牛肉と大根のスープ
○茄子と豚肉の鴫焼き(味噌炒め)
まずは、スープ作りからとりかかります。スープを煮ている間、茄子と豚肉の鴫焼きをつくります。
参加者さんたちは「ごま油がいい香りだね!」「男の料理、豪快でOK」と和気あいあいと作業を進めていました。
最後はお造り。アジを3枚におろす作業では、皆さん、先生の手もとに集中して見入っていました。プロの包丁さばきに感嘆の声があがりました。
実際に、ひとり1本のアジをおろします。
先生は、包丁の使い方から丁寧に教えていました。
料理をつくり終えた後は、試食会がありました。美味しい料理に大満足の皆さんでした☺
取材にご協力いただいた黒岩地区の皆さま、ありがとうございました!
黒岩地区交流センター
【食の講座】
・プロの料理人より味と技を学び、食生活のレパートリーを広げること
・地域住民を対象とし参集することで交流を図ること
を目的に開催されています。