北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/09/05

大阪コミュニティ財団 2026年度助成

①実施主体公益財団法人 大阪コミュニティ財団②助成対象活動1年以…

2025/09/02

SOMPO環境財団 2025年度 環境保全プロジェクト助成

①実施団体SOMPO環境財団②助成対象活動① 国内において「自然保護」…

2025/09/02

2026年度 日本郵便年賀寄付金配分団体の公募

①実施主体日本郵便株式会社②申請対象団体一般枠:社会福祉法人、…

2025/08/29

地域おこし協力隊 隊員募集

学びのコーディネーター(PBL事業)では、高校生の探究学習支援を…

2025/08/28

マークスホールディングス育英会  スポーツ活動助成

①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…

2025/08/28

マークスホールディングス育英会 教育教材等助成

①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…

2025/08/28

未来をひらくTJF助成プログラム

①実施主体公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)②助成対象活動(…

2025/08/27

2025年度 こくみん共済 coop 地域貢献助成

①実施主体こくみん共済 coop ②助成対象活動(1)自然災害に備え、い…

2025/08/27

令和8年度コミュニティ助成事業

①実施主体一般財団法人 自治総合センター②対象となる事業(1)ー般…

2025/08/27

北上市市民活動情報センターニュース9月号

9月号の内容は・・・◇トピックス・イベント「わらたねフェス2025…

交流センター活動紹介【たこづくり&たこあげ大会】

2016.01.25

★今回の内容★
午前のたこづくり教室は、交流センター主催、午後のたこあげ大会は交通安全母の会が主催となっています。
交通安全の啓発を目的に毎年行われており、今回で42回目と、大変歴史ある行事です☺
今回は、学童に通う児童を中心に、立花小学校1~6年生23名が参加しました。
たこのデザイン・交通安全の標語・たこがどれだけ高く長くあがったかを審査し、それぞれ3位まで表彰されました。

 

★たこづくり教室

子どもたちはたこに、交通安全に関するイラストと標語を自由に書き入れます。
色とりどりで個性豊かなたこができあがりました!


★たこあげ教室

 

今年は異例の、雪も風もない中のたこあげでした!
子どもたちは一生懸命走ってたこをあげます。
糸を伸ばすタイミングを見ながら、コツをつかんで、高く長く飛ばす子がたくさんいました。
子どもたちは「たこを飛ばすのが楽しい」、「たこを長く飛ばせて嬉しかった」と喜んでいました。
取材にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

 

立花地区交流センター
【しらとり学級】
今年度、しらとり学級では、たこづくり・たこあげの他、キャンプや軽スポーツ教室、スキー教室を開催しました♪