北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/03/27

北上市市民活動情報センターニュース4月号

4月号の内容は・・・☞トピックス・「春の諏訪町祭り」開催のお知…

2025/03/24

【4月】交流センター行事・講座予定

◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…

2025/03/18

いわて子ども希望基金 令和7年度(第2次募集)

①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動(1)i・出会い応援…

2025/03/17

いわて保健福祉基金 令和7年度(第2次募集)

①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動1 在宅保健福祉の普…

2025/03/17

公益財団法人カメイ社会教育振興財団 2025年度助成

①実施主体公益財団法人カメイ社会教育振興財団②助成対象活動A.博…

2025/03/07

2025年度ニッセイ財団 地域福祉チャレンジ活動助成

①実施主体ニッセイ財団②助成対象活動 次の5つのテーマのいずれか…

2025/03/07

経済同友会×むすびえ協働発信!】企業合同「春休みこども食堂応援わくわくギフト」を、全国約1,000箇所のこども食堂へ届けます。

この度むすびえでは経済同友会との協働により、企業12社合同で全…

2025/03/04

第55回 毎日社会福祉顕彰

第55回毎日社会福祉顕彰を募集します。全国の社会福祉関係の個…

2025/03/04

【募集】景観からの地域づくり(景観点検)

岩手県では、県民の皆さん自らが地域の景観について再認識してい…

2025/03/03

2025年度芳心会助成金 第1期

①実施主体一般社団法人芳心会②対象となる活動・科学技術・学問の…

サークル活動紹介【風の子学園】

2015.03.05

1月31日(土)、黒沢尻東地区交流センターで開催された“第6回風の子学園”におじゃましました!
今回のテーマは、
☆料理教室「お菓子を作ろう」
☆閉講式
風の子学園は、黒沢尻東地区交流センター主催の事業で、体験学習を通して子どもたちの自主性と協調性を育成することをねらいに開催されています。
今年度、風の子学園には黒東小の1~6年生24名が在籍しており、今回は今年度最後ということもあり、全員参加していました!
☆料理教室「お菓子を作ろう」
4名ずつ6班に分かれて、シフォンケーキとクッキーを作りました。

 

風の子学園のご担当をされている地域づくり推進員の芳賀さんは、調理師免許を持っていらっしゃいます。子どもたちに、調理の手順や道具の使い方など丁寧にわかりやすく教えていました。

子どもたちは「こんな感じでいいの~?」「次は何を入れるの~?」と班内で作業を確認しながら、お菓子づくりを楽しんでいました。 そのなかでは、年上の子が年下の子の作業のフォローを自然としてあげる場面がたくさん見られました♪ シフォンケーキとクッキーが焼きあがると、次はお楽しみの試食会。「がんばったから美味しい!」と子どもたちは大喜びでした。 ☆閉講式 閉講式では、今年度の風の子学園全6回に参加した12名に“皆勤賞”の賞状がセンター長から子どもたち一人ひとりに手渡されました。

 

そして最後に、黒東小の校長先生から「6回全部に参加するのは難しいことですがよくがんばりました。風の子学園でいろんな体験をしただけでなく、素敵な挨拶ができるようになったと感心しました。」と挨拶があり、今年度の風の子学園は終了となりました。

取材にご協力いただいた黒東地区交流センターの皆さま、ありがとうございました!