-
2025/08/29
学びのコーディネーター(PBL事業)では、高校生の探究学習支援を…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)②助成対象活動(…
-
2025/08/27
①実施主体こくみん共済 coop ②助成対象活動(1)自然災害に備え、い…
-
2025/08/27
①実施主体一般財団法人 自治総合センター②対象となる事業(1)ー般…
-
2025/08/27
9月号の内容は・・・◇トピックス・イベント「わらたねフェス2025…
-
2025/08/22
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
-
2025/08/21
①実施団体お金をまわそう基金②助成対象NPO法人などの法人格を持つ…
-
2025/08/21
①実施主体TOYO TIREグループ②助成対象事業環境保護・環境保全関連…
景観紹介【稲瀬地区】
2014.10.29
51. 展勝地を一望する男山山頂
【稲瀬町自治協議会】
<おすすめポイント>
北上川と和賀川の合流点や北上の市街地を一望でき、北上を代表する眺めを見ることができます。
<景観維持のポイント>
刈り払いや清掃等の美化運動をしています。
53.悠久の眺め樺山歴史の広場
【稲瀬町自治協議会】
<おすすめポイント>
縄文文化の面影を残す丘にあり、西側を見渡すと田園の広がりや奥羽山脈が一望でき、特に日没前には幻想的な景観を楽しむことができます。
<景観維持のポイント>
管理と景観保全活動、樺山まつりを実施しています。
その他にも稲瀬地区にはたくさんの景観資産が登録されています!
景観資産の場所やその他の地域の景観資産は
『きたかみ景観資産マップ』
(http://kitakamicity.jp/index.php)
をご覧ください。