-
2024/12/17
①実施主体公益財団法人 日本フィランソロピック財団②助成対象事業…
-
2024/12/16
社会的養護施設等を対象に、入所者が就職または大学・短期大学・…
-
2024/12/13
令和6年度補正予算 官民連携まちなか再生推進事業 (普及啓発事業(地域伴走型))
①実施主体国土交通省②対象となる活動官民連携まちなか再生推進事…
-
2024/12/12
①実施主体公益財団法人三菱財団②助成の対象・文化財保護法第二条…
-
2024/12/12
学校とまちの垣根を越えた学びをつくってみませんか北上市で学ぶ…
-
2024/12/11
①実施主体公立大学法人岩手県立大学地域政策研究センター②対象と…
-
2024/12/10
心のケア・フォーラム「心の病を抱えている人に寄り添うために」
\ユニベール財団さんからのお知らせです/今回のフォーラムは、…
-
2024/12/10
東北地域づくり協会 令和7年度 地域づくり支援事業(公益事業)
①実施主体東北地域づくり協会②申請者の要件(1) 東北地方に所在…
-
2024/12/10
自殺ハイリスク領域におけるゲートキーパー育成&アウトリーチ支援事業
①実施主体特定非営利活動法人OVAとREADYFOR(株)②対象となる団体…
-
2024/12/10
①実施主体公益財団法人 樫の芽会②対象となる活動本活動助成事業…
立花地区交流センター 陶芸教室
2021.07.06
北上市立花地区の『香花窯』は、薪で焚き上げる珍しい穴窯を建立している珍しい窯元です。
三上勝道さんが講師をする陶芸教室では、土の選定から窯出しまで工程一通りの作業をみなさんで行いました。
陶芸教室では、新型コロナ対策として、作業中のマスク着用や密になりすぎないように人員調整等の対策をおこない実施に至りました。
生徒さんは個々の作品を成形し乾燥を経て窯に入れました。
電気釜と違い穴窯は、薪をくべて焼き上げます。穴窯は昔から伝わる、薪でじっくり焚きあげる原始的な焼成の窯です。そんなアナログな焼き方だからこそ、緋色やビードロ、自然釉、窯変など電気窯では出せない美しい景色が生まれます。
「香花窯」では、薪も自分達で用意します。チェンソーや斧を使って作り、作業小屋いっぱいに積み上げられていました。
通常、窯の温度を1200℃まで上げる事を目標に薪をくべていきます。今回は、それよりもさらに高い1250℃に挑戦してみました。
焼き上げるために3日間交代で火の番をして温度を保ちます。
不安と期待が入れ交じりながら作品の窯出しの時を待っています。
窯出しが始まると作品が出てくるたびに歓声が飛び交いました。窯から出された陶器は、ハケ等を使って薪で焚き上げた時の灰を取り除き、一つ一つ丁寧にテーブルへ並べていきます。
作品を眺めながらの陶器談義にも華が咲きます。満足感と次への課題をみんなで話して喜びの声で盛り上がっていました。
全く肌ツヤの違う作品が、作った人達の個性を引き出しとても楽しい時間を創りあげている様に感じました。
今回の作品を含めて8月に江釣子ショッピングセンターにて展示会を行う予定になっています。