-
2025/03/27
4月号の内容は・・・☞トピックス・「春の諏訪町祭り」開催のお知…
-
2025/03/24
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
-
2025/03/18
①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動(1)i・出会い応援…
-
2025/03/17
①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動1 在宅保健福祉の普…
-
2025/03/17
①実施主体公益財団法人カメイ社会教育振興財団②助成対象活動A.博…
-
2025/03/07
①実施主体ニッセイ財団②助成対象活動 次の5つのテーマのいずれか…
-
2025/03/07
経済同友会×むすびえ協働発信!】企業合同「春休みこども食堂応援わくわくギフト」を、全国約1,000箇所のこども食堂へ届けます。
この度むすびえでは経済同友会との協働により、企業12社合同で全…
-
2025/03/04
第55回毎日社会福祉顕彰を募集します。全国の社会福祉関係の個…
-
2025/03/04
岩手県では、県民の皆さん自らが地域の景観について再認識してい…
-
2025/03/03
①実施主体一般社団法人芳心会②対象となる活動・科学技術・学問の…
フラワーロード花苗植
2021.06.21
北上市大堤の国道4号線歩道沿いに、段々になった長い花壇があります。通称「フラワーロード」と呼ばれ、通行する人々の目を楽しませています。
6月19日早朝に、相去地区7区~11区の住民が中心となって、5月に床作りされた花壇に花苗を植える作業がおこなわれました。早朝にもかかわらず、多くの住民が協力して参加されていました。
花苗の色や種類、花と花を植える感覚などコミュニケーションをとりつつ役割を分担して作業をおこなっています。
また、住民の方々は、花壇の手入れだけでなく周辺のゴミを拾ったり、雑草を抜いたりして環境美観にも注意が行届いていて素晴らしいと思いました。
フラワーロードの花壇が、たくさんの花で埋まる日が、とても待ち遠しくなりました。