-
2025/03/27
4月号の内容は・・・☞トピックス・「春の諏訪町祭り」開催のお知…
-
2025/03/24
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
-
2025/03/18
①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動(1)i・出会い応援…
-
2025/03/17
①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動1 在宅保健福祉の普…
-
2025/03/17
①実施主体公益財団法人カメイ社会教育振興財団②助成対象活動A.博…
-
2025/03/07
①実施主体ニッセイ財団②助成対象活動 次の5つのテーマのいずれか…
-
2025/03/07
経済同友会×むすびえ協働発信!】企業合同「春休みこども食堂応援わくわくギフト」を、全国約1,000箇所のこども食堂へ届けます。
この度むすびえでは経済同友会との協働により、企業12社合同で全…
-
2025/03/04
第55回毎日社会福祉顕彰を募集します。全国の社会福祉関係の個…
-
2025/03/04
岩手県では、県民の皆さん自らが地域の景観について再認識してい…
-
2025/03/03
①実施主体一般社団法人芳心会②対象となる活動・科学技術・学問の…
白山わいわい塾
2021.05.26
5月24日(月)黒岩小学校の振り替え休日を利用して「白山わいわい塾」の田植え体験が行われました。今年は、コロナ対策として密を避けるために、1,3,5年生に限定して開催されました。
交流センターで田植え作業の準備をして田んぼに移動します。
お天気にも恵まれ絶好の泥んこ日和です。
田んぼの泥に足を取られながらも頑張って前に進む姿がたくましく見えました。地元の農家さんが丁寧に寄り添って、児童は横一列になり、みんなで協力して苗を手植えしていきます。
田んぼの周囲では親御さんや、先生や学校の同窓生、近くの農家さんなどが頑張っているみんなを見守ります。
お昼前には、予定されていた田んぼに無事苗が植え終わりました。児童は黒岩交流会館に戻り着替えをして解散となりました。
秋の稲刈り体験は、2,4,6年生が担当する予定になっています。美味しいお米が出来ると良いですね。(^^♪