-
2025/07/17
①実施主体令和7年度ALSOKありがとう運動財団②助成内容社会…
-
2025/07/17
令和7年度 ALSOKありがとう運動財団の活動助成金の応募受付
①実施主体公益財団法人ALSOKありがとう運動財団②対象となる…
-
2025/07/17
①実施主体公益財団法人 子ども未来支援財団②対象者次の3つの全て…
-
2025/07/15
2025年度 第5回 ⼥性リーダー⽀援基⾦ 〜 ⼀粒の⻨ 〜
①実施主体公益財団法⼈パブリックリソース財団②支援対象者⼥性リ…
-
2025/07/15
①実施主体公益財団法人 日工組社会安全研究財団②助成対象活動近年…
-
2025/07/15
こども食堂・こども宅食(食事食材提供団体)については、通年で…
-
2025/07/11
NPO活動交流センターさんからのお知らせです………………⚘⚘⚘……………… NPO…
-
2025/07/10
①実施主体社会福祉法人 中央共同募金会公益財団法人 三菱財団 ②助…
-
2025/07/10
コレクティブ・インパクトによる社会課題解決の推進SocietalWell-being枠
①実施主体一般財団法人デロイトトーマツウェルビーイング財団②助…
-
2025/07/09
2025年度 草の根サイバーセキュリティ推進協議会 Grafsec助成金
①実施主体一般財団法人 草の根サイバーセキュリティ推進協議会②…
白山わいわい塾
2021.05.26
5月24日(月)黒岩小学校の振り替え休日を利用して「白山わいわい塾」の田植え体験が行われました。今年は、コロナ対策として密を避けるために、1,3,5年生に限定して開催されました。
交流センターで田植え作業の準備をして田んぼに移動します。
お天気にも恵まれ絶好の泥んこ日和です。
田んぼの泥に足を取られながらも頑張って前に進む姿がたくましく見えました。地元の農家さんが丁寧に寄り添って、児童は横一列になり、みんなで協力して苗を手植えしていきます。
田んぼの周囲では親御さんや、先生や学校の同窓生、近くの農家さんなどが頑張っているみんなを見守ります。
お昼前には、予定されていた田んぼに無事苗が植え終わりました。児童は黒岩交流会館に戻り着替えをして解散となりました。
秋の稲刈り体験は、2,4,6年生が担当する予定になっています。美味しいお米が出来ると良いですね。(^^♪