-
2025/08/29
学びのコーディネーター(PBL事業)では、高校生の探究学習支援を…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)②助成対象活動(…
-
2025/08/27
①実施主体こくみん共済 coop ②助成対象活動(1)自然災害に備え、い…
-
2025/08/27
①実施主体一般財団法人 自治総合センター②対象となる事業(1)ー般…
-
2025/08/27
9月号の内容は・・・◇トピックス・イベント「わらたねフェス2025…
-
2025/08/22
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
-
2025/08/21
①実施団体お金をまわそう基金②助成対象NPO法人などの法人格を持つ…
-
2025/08/21
①実施主体TOYO TIREグループ②助成対象事業環境保護・環境保全関連…
交流センター活動【ざぜん草まつり】
2017.04.12
3月18日(土)、藤根のザゼンソウ群生地「ざぜん草の里」周辺で開かれた「ざぜん草まつり」におじゃましました!
当日はざぜん草が見頃。春の訪れを感じに、多くの来場者で賑わっていました。



遊歩道は「たくさんの人が間近にざぜん草を楽しめるように」という思いで、地域の方々が協力して整備したものです。
駐車場には、「ふじねMAP」の看板があり、地域をよく知ることができます。
まつりでは来場者にドン菓子やひっつみ汁の無料配布、抽選会や餅まきが行われたほか、北藤根鬼剣舞による鬼剣舞も披露されました。



午後は、藤根地区交流センターで、岩手大附属寒冷バイオフロンティア研究センターの伊藤菊一教授による「発熱植物ザゼンソウに学ぶ」という演題で講演会も行われ、ざぜん草の不思議について理解を深めました。
取材にご協力いただいた藤根地区の皆様、ありがとうございました!