-
2025/03/27
4月号の内容は・・・☞トピックス・「春の諏訪町祭り」開催のお知…
-
2025/03/24
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
-
2025/03/18
①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動(1)i・出会い応援…
-
2025/03/17
①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動1 在宅保健福祉の普…
-
2025/03/17
①実施主体公益財団法人カメイ社会教育振興財団②助成対象活動A.博…
-
2025/03/07
①実施主体ニッセイ財団②助成対象活動 次の5つのテーマのいずれか…
-
2025/03/07
経済同友会×むすびえ協働発信!】企業合同「春休みこども食堂応援わくわくギフト」を、全国約1,000箇所のこども食堂へ届けます。
この度むすびえでは経済同友会との協働により、企業12社合同で全…
-
2025/03/04
第55回毎日社会福祉顕彰を募集します。全国の社会福祉関係の個…
-
2025/03/04
岩手県では、県民の皆さん自らが地域の景観について再認識してい…
-
2025/03/03
①実施主体一般社団法人芳心会②対象となる活動・科学技術・学問の…
おとなの放課後ゼミナール【1回目】開催しました
2024.09.09
初日の講師は昨年に続き株式会社Wakeyの高橋和氣様をお招きし、これからの時代のコミュニティのあり方や、自立=多様
な依存先を持つこと、といったインプットをしていただきました。
後半はマインドマップの手法で、これからやりたいことのアイディアを広げたり、現在取り組んでいる活動について深めるワークを行い、参加者同士での考えをシェアする時間に。
活動歴はそれぞれですが、新しい繋がりができたことによってお互いに刺激され、皆さんの活動の幅も広がっていきそうな予感がしました!
和氣先生のお話にもありましたが、お互いの活動を応援し合えるようなゼミを皆さんと作り上げていきたいと考えています。
実は昨年からおとなゼミ気になっていたんです、という方も今年ご参加くださっていて嬉しかったです

おとなゼミから熱気を発して、北上をより面白い街にしていきましょう!
次回は9/24(火)18:00からDAY2を開催します。

