-
2025/03/27
4月号の内容は・・・☞トピックス・「春の諏訪町祭り」開催のお知…
-
2025/03/24
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
-
2025/03/18
①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動(1)i・出会い応援…
-
2025/03/17
①実施主体いきいき岩手支援財団②助成対象活動1 在宅保健福祉の普…
-
2025/03/17
①実施主体公益財団法人カメイ社会教育振興財団②助成対象活動A.博…
-
2025/03/07
①実施主体ニッセイ財団②助成対象活動 次の5つのテーマのいずれか…
-
2025/03/07
経済同友会×むすびえ協働発信!】企業合同「春休みこども食堂応援わくわくギフト」を、全国約1,000箇所のこども食堂へ届けます。
この度むすびえでは経済同友会との協働により、企業12社合同で全…
-
2025/03/04
第55回毎日社会福祉顕彰を募集します。全国の社会福祉関係の個…
-
2025/03/04
岩手県では、県民の皆さん自らが地域の景観について再認識してい…
-
2025/03/03
①実施主体一般社団法人芳心会②対象となる活動・科学技術・学問の…
令和3年度「みどりのまち育て」参加事業所を募集します!
2021.07.01
<「みどりのまち育て」とは>
市民と行政が緑化によってまちを美しく、手入れの行き届いたものにするため行う景観に貢献する緑化活動をいいます。
北上市内の街中、沿道では、みどりがない商店・商業施設や事業所などが多く見受けられます。北上市のまち並みや景観をより美しく、手入れの行き届いたものにしていくためには、事業者の皆さんの緑化(=みどりのまち育て)へのご協力が必要です。参加型緑化制度は、事業所を訪れる方や、付近を通行する自動車のドライバーや歩行者に対し、「見えるみどり」を提供しようと取り組む事業者の皆さんを募集し、広報等を通じて広く市民に紹介する制度です。このことにより、みどりの美しい都市景観の形成を促すことをねらいとしています。
<緑化とは>
植樹(中木・灌木・生垣など)及び芝生等地被類、花壇植栽、鉢植え、プランター、ハンギングバスケット、壁面緑化などをいいます。また、育成中のものも含みます。