-
2025/09/02
①実施団体SOMPO環境財団②助成対象活動① 国内において「自然保護」…
-
2025/09/02
①実施主体日本郵便株式会社②申請対象団体一般枠:社会福祉法人、…
-
2025/08/29
学びのコーディネーター(PBL事業)では、高校生の探究学習支援を…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人マークスホールディングス育英会②助成対象…
-
2025/08/28
①実施主体公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)②助成対象活動(…
-
2025/08/27
①実施主体こくみん共済 coop ②助成対象活動(1)自然災害に備え、い…
-
2025/08/27
①実施主体一般財団法人 自治総合センター②対象となる事業(1)ー般…
-
2025/08/27
9月号の内容は・・・◇トピックス・イベント「わらたねフェス2025…
-
2025/08/22
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
令和3年度「みどりのまち育て」参加事業所を募集します!
2021.07.01
<「みどりのまち育て」とは>
市民と行政が緑化によってまちを美しく、手入れの行き届いたものにするため行う景観に貢献する緑化活動をいいます。
北上市内の街中、沿道では、みどりがない商店・商業施設や事業所などが多く見受けられます。北上市のまち並みや景観をより美しく、手入れの行き届いたものにしていくためには、事業者の皆さんの緑化(=みどりのまち育て)へのご協力が必要です。参加型緑化制度は、事業所を訪れる方や、付近を通行する自動車のドライバーや歩行者に対し、「見えるみどり」を提供しようと取り組む事業者の皆さんを募集し、広報等を通じて広く市民に紹介する制度です。このことにより、みどりの美しい都市景観の形成を促すことをねらいとしています。
<緑化とは>
植樹(中木・灌木・生垣など)及び芝生等地被類、花壇植栽、鉢植え、プランター、ハンギングバスケット、壁面緑化などをいいます。また、育成中のものも含みます。