北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/11/07

いわて子ども希望基金 i・出会い応援事業

①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成対象活動・未婚…

2025/11/07

いわて子ども希望基金 地域子育て活動支援事業(12/22)

①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成事業1.各種講…

2025/10/28

令和8(2026)年度の「住まいとコミュニティづくり活動助成」の助成対象団体を募集します

①実施主体一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団②助成対…

2025/10/27

子どもゆめ基金 子どもの体験活動・読書活動 令和8年度助成募集

①実施主体独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金②…

2025/10/27

2026 年度 八嶋佳子基金助成事業 女性や子どもを支援する事業への助成

①実施主体社会福祉法人共生会SHOWA②助成対象団体、事業・助…

2025/10/27

2026年度 河川美化・緑化助成事業

①実施主体公益財団法人 河川財団公益社団法人ゴルフ緑化促進会②対…

2025/10/22

生き生きチャレンジ 2025 福祉作業所助成事業

①実施主体読売光と愛の事業団②助成対象障害者が働く福祉作業所を…

2025/10/22

ツルハグループ「こども食堂ゆたかさ基金」2026年度春期助成

①実施主体株式会社ツルハホールディングス②助成対象活動こども食…

2025/10/21

北上市市民活動情報センターニュース11月号

11月号の内容は・・・☞トピックス・イベント「宮口幸治教授 講演…

2025/10/20

11月・各地区交流センター 講座・教室予定

◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…

ケガを予防するためのトレーニング

2021.02.02


 

 

 

 

 

1月30日土曜日 北上総合体育館を会場に
ケガ防止のためのトレーニングを学んで
パフォーマンス向上に繋げる目的で講習が行われました。

講師に 三田 副起子 さんを向かえて20名の受講者と
体の基本的動作を正しく行われているのか?について
学び、機能的なトレーニングを実践を交え行いました。

講師の「三田 副起子」さんは、
柔道整復師 
JATI-PES(日本トレーニング指導者協会) 
NASM-PES(全米スポーツ医学協会トレーナーカリキュラム)
多くの資格を持つ北上在住の指導者です。

 

 

 

  安定性を求める「スタビリティー」と、可動性を求められる「モビリティー」を
  身体の機能に基づきファンクションで、段階的にキネティックチェーン(運動連鎖)させ
  ケガから身を守りながらパフォーマンスアップを目指す指導方法を紹介していただきました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツをする方が最高のパフォーマンスができるように、受講生にあたるの指導者の方々も

フォームの確認をする等、熱心に取り組んでいました。