-
2025/10/22
①実施主体読売光と愛の事業団②助成対象障害者が働く福祉作業所を…
-
2025/10/22
ツルハグループ「こども食堂ゆたかさ基金」2026年度春期助成
①実施主体株式会社ツルハホールディングス②助成対象活動こども食…
-
2025/10/21
11月号の内容は・・・☞トピックス・イベント「宮口幸治教授 講演…
-
2025/10/20
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
-
2025/10/17
①実施主体洲崎福祉財団②助成対象となる活動趣旨:中長期的視点に…
-
2025/10/17
日本フィランソロピック財団 第 3 回「子どもすこやか基金」助成(11/17)
①実施主体公益財団法人 日本フィランソロピック財団②対象となる事…
-
2025/10/17
①実施主体一般財団法人ゆうちょ財団②助成対象活動高齢者、大規模…
-
2025/10/17
高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成(第2回)
①実施主体(公財)車両競技公益資金記念財団②助成対象活動高齢者…
-
2025/10/17
キユーピーみらいたまご財団 2026年度 第Ⅰ期 助成事業募集
①実施主体公益財団法人キユーピーみらいたまご財団②助成対象活動…
-
2025/10/17
①実施主体北上市②対象団体北上市内の民俗芸能を伝承する団体③対象…
企業のための「同一労働同一賃金セミナー」
2017.11.16
企業にあたえる影響や企業・労働者双方のメリットをとらえ、今後企業として取り組むべき課題となる賃金制度や就業規則について考えていきます。
1 日 時 平成29年11月27日(月) 13時30分から15時15分まで
2 場 所 北上市文化交流センター さくらホール(北上市さくら通り2-1-1)
3 講 師 小菅 久義 氏(社会保険労務士)
4 申込方法 TEL(0120-00-2873)または、FAX(019-652-8088)で申込みください。FAXはチラシに必要事項を記入し、送信してください。
お問い合わせ先
岩手県非正規雇用労働者待遇改善支援センター(厚生労働省岩手労働局委託事業)
〒020-0024
盛岡市菜園1-3-6 農林会館4階3号室
TEL 0120-00-2873
チラシはこちら
tirashi (1).pdf
北上市HPより