北上市市民活動情報センターBLOG

 

2025/07/04

第21回TOTO水環境基金

①実施主体TOTO②助成対象活動国内助成…地域の水環境や生物多様性の…

2025/07/04

第7回(2025年度) 移民・難民支援基金

①実施主体公益財団法人パブリックリソース財団②助成対象団体日本…

2025/07/03

前川報恩会 2025年度福祉助成

①実施主体公益財団法人前川報恩会②助成対象活動利用者主体の福祉…

2025/07/03

前川報恩会 2025年度地域振興助成

①実施主体公益財団法人前川報恩会②助成対象活動・地域における資…

2025/07/02

ブリヂストン BSmile募金 第6期(2025年募集/2026年助成)

①実施主体公益社団法人日本フィランソロピー協会株式会社ブリヂス…

2025/07/01

2025 年 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム〜コミュニティスポーツによる健やかな暮らしと文化の 醸成~

①実施主体住友生命健康財団②助成対象活動・地域の資源(人材、自…

2025/07/01

アウトドア環境保護基金

①実施主体コンサベーション・アライアンス・ジャパン②助成対象活…

2025/06/30

希望郷いわて景観フォトコンテスト2025が開催されます

岩手県からのお知らせです〓〓県では、岩手ならではの魅力あふれ…

2025/06/30

障害者市民防災活動助成金

①実施主体特定非営利活動法人ゆめ風基金②助成対象団体NPO法人と任…

2025/06/26

デジタル基盤強化プログラム

①実施主体特定非営利活動法人日本NPO センターTIS株式会社②助成内…

イベント情報

寄附募集セミナー【仲間と共感と資金を集める活動の作り方】

2017.09.15

県内や首都圏の企業などとの連携を模索されているNPO関係者はもちろん、 行政や企業の方々にも今後のご参考になる内容となりますので、是非ともご参加くださいませ。

寄附募集セミナー【仲間と共感と資金を集める活動の作り方】

2017.09.15

首都圏の企業などとの連携を模索されているNPO関係者はもちろん、行政や企業の方々にも今後のご参考になる内容となりますので、ぜひご参加ください。

まちスタ塾第5弾【話し方・伝え方講座~Part2~】

2017.08.31

前回好評の講座第2弾!!
ご参加お待ちしております(#^^#)

第3回自伐型林業研修in北上

2017.07.24

森の手入れ、林業、自伐型林業に興味を持つ方を対象にチェンソーの取り扱い、伐倒・造材、作業道敷設の技術等を学べる「自伐型林業研修」の第3回を開催します。
環境と共存する“小規模兼業型林家”養成研修会です。

夏休み限定!市内のミュージアム特別企画

2017.07.18

夏休み期間中限定で、博物館、利根山光人記念美術館、鬼の館、図書館、日本現代詩歌文学館、さくらホール、北上平和記念展示館、みちのく民俗村ではクイズスタンプラリーを実施します!さらにイベントを用意して、小中学生のみんなを待っています!
全施設を回って、いろいろな体験をして、夏休みの思い出を作りませんか?家族みんなで遊びに行きましょう!

【まちスタ塾】ファシリテーショングラフィック講座-2017.7.27-

2017.07.18

ファシリテーション・グラフィックとは、話し合いの内容を絵やことばで「見える化」して、わかりやすくする技法です。

講演やワークショップ、地域や団体の話し合い・会議などどんな場面でも役立つ便利なテクニックです。
これを機会に「会議力」を身につけたい方、ぜひどうぞ!

更木夏祭り

2017.07.07

7月9日(日)10時~15時、さらきの里ふれあいセンターにて【更木夏まつり】が開催されます!

北上市男女共同参画フォーラム『サザエさん一家は幸福みつけの達人ぞろい マスオ流 男女共同参画』

2017.06.14

市では、男女共同参画の意識啓発を目的としたフォーラムを、2年に1度開催しています。
 今回は、「サザエさん」のマスオさんや「それいけ!アンパンマン」のジャムおじさんを演じている人気声優の増岡 弘さんを講師としてお招きし、ご自身の経験談などを中心に、家族など身近なテーマを通じて、男女共同参画についてご講演いただきます。
 きたかみ男女共同参画サポーターの皆さんによる寸劇も行われます。

【まちスタ塾】情報発信講座

2017.05.31

自分たちの活動をもっとたくさんの人に知ってもらいたい、
活動のつながりを広げたいと思っている方のための情報発信について学ぶ講座です。

片付け下手克服!整理収納のコツ

2017.05.29

「片づけに追われない」
「快適で心地よい」
「自分にやさしい暮らし」・・・
片付けに悩まず、笑顔で暮らすための手順やコツを学びませんか?

話し方・伝え方講座 開催します

2017.05.12

日時
2017年5月23日(火)13:30~15:30
場所
市民活動団体交流ルーム
北上市大通1-3-1 おでんせプラザぐろーぶ4階
内容
まちづくりに興味のある方、何か始めようと思っている方、
自分たちの活動に興味をもってもらいたい、仲間を増やしたいと考えている方向けの講座です。

きたかみまちそだてサロン

2017.04.18

北上市内には素晴らしい活動をしている市民活動団体さんがたくさんあります。
今回は、さまざまな子ども達の未来を支えるNPOの「未来の扉」さんの活動を共有します。
また、今年度の北上市の市民活動支援補助金「まちづくりチャレンジ」の募集説明会も開催いたします。

北上ひと育て・まち育て研究集会

2017.04.07

豊かな公共と中間支援組織ーから生まれる未来ー

2017年4月22日(土)
時間 10:30~17:30
   会場10:00
会場 さくらホール小ホール
   岩手県北上市さくら通り2-1-1
対象 ひと育て・まち育ての実践者またはこれから志す方
定員 100名
参加費 無料(懇親会会費2,500円)

詳しくはこちら
http://blog.canpan.info/kitakami/archive/2727


20170422ひとまち研究集会.pdf

 


平成29年度企画展「利根山光人 -民話の世界-」

2017.04.06

今回の企画展は、利根山彌惠子夫人から寄贈いただいた利根山光人画伯の作品の中から、「民話」をテーマに描かれた作品を中心に展示します。民話の一遍の中にある喜怒哀楽が一枚の作品の中に表現され、とても表情豊かな作品となっています。画伯の、親しみやすく優しいタッチで描かれた民話の世界を、ぜひお楽しみください。

講演 『地域を変える、社会を変える~みんながHappyに~』開催のご案内

2017.03.07


北上市からのお知らせです♪

男性女性に関わらず、すべての人が地域づくりに参加しやすい環境をつくるにはどうすればよいかみんなで考えてみませんか?

日時:3月15日(水)午後1時半~3時半(受付 午後1時~)

会場:日本現代詩歌文学館 講堂

参加費:無料

平成28年度協働のまちづくりフォーラム

2017.01.25

このフォーラムでは、市民の皆さんが市内で行われている、企業の地域貢献活動の内容を知り、みんなで感謝をするとともに、企業と様々な団体が手を取り合い、よりよい地域にしていくための環境を創ります。

主催:北上市、北上市協働推進市民会議

北上市の未来を皆さんが創造するワークショップ【きたかみ未来創造会議】

2016.08.10

★きたかみ未来創造会議  参加者募集★

◇日時:2016年9月7日(水)18:30~21:00
          9月13日(火)18:30~21:00
     ※いずれかもしくは両日の参加可能
◇会場:市民交流プラザ催事場
 
◆申込資格:市内に在住している18歳以上の人
◆申込方法:参加申込用紙に必要事項を記入のうえ、直接持参するか、郵送、FAX、電子メールにて提出してください。
◆申込期限:平成28年8月19日(金)
◆申込先:北上市企画部 政策企画課 政策推進係
 〒024-8501 北上市芳町1-1  
 電 話:72-8223   FAX:63-7023   
 メール: kikaku@city.kitakami.iwate.jp
 
 
 
 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 || Next»