-
2025/11/07
①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成対象活動・未婚…
-
2025/11/07
①実施主体公益財団法人いきいき岩手支援財団②助成事業1.各種講…
-
2025/10/28
令和8(2026)年度の「住まいとコミュニティづくり活動助成」の助成対象団体を募集します
①実施主体一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団②助成対…
-
2025/10/27
子どもゆめ基金 子どもの体験活動・読書活動 令和8年度助成募集
①実施主体独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金②…
-
2025/10/27
2026 年度 八嶋佳子基金助成事業 女性や子どもを支援する事業への助成
①実施主体社会福祉法人共生会SHOWA②助成対象団体、事業・助…
-
2025/10/27
①実施主体公益財団法人 河川財団公益社団法人ゴルフ緑化促進会②対…
-
2025/10/22
①実施主体読売光と愛の事業団②助成対象障害者が働く福祉作業所を…
-
2025/10/22
ツルハグループ「こども食堂ゆたかさ基金」2026年度春期助成
①実施主体株式会社ツルハホールディングス②助成対象活動こども食…
-
2025/10/21
11月号の内容は・・・☞トピックス・イベント「宮口幸治教授 講演…
-
2025/10/20
◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…
地域の活動
鬼柳町歴史を語る会・ZUMONA(ズモナ)【旧南部領最南端の地 鬼柳の歴史を学ぼう】
2025.05.26
鬼柳町歴史を語る会「ZUMONA」は、鬼柳町の歴史を学び、郷土愛の醸成と地域文化の向上を図ることを目的に、令和2年10月に立ち上げられました。
稲瀬町自治協議会【地域一体ですすめる「農業を活かし・守る地域づくり」】
2025.04.23
稲瀬町自治協議会は、地域の課題解決を目指し、住民の主体的な参画により優れた活動を行い、県内の団体の模範となっているとして、令和6年10月、県知事から「元気なコミュニティ特選団体」として認定されました。活動内容の一部をご紹介します。
立花地区交流センター【安心安全なまち!地域住民の拠り所となる交流センター】
2025.03.27
第77回優良公民館表彰(文部科学大臣表彰)受賞
立花地区交流センター「安心安全なまち!地域住民の拠り所となる交流センター」の取り組み内容をご紹介します



















10月10日(金)、黒沢尻北小学校5年生123名を対象に、「身近で活躍する企業の紹介~地域貢献の取り組み」をテーマとした講座が行われました。この講座は、北上市生涯学習まちづくり出前講座の一環として実施されたものです。