北上市市民活動情報センターBLOG

 

2024/04/30

岩手県共同募金会 「令和7年度生活課題解決支援事業

①実施主体岩手県共同募金会②助成対象社会福祉協議会、民生委員児…

2024/04/25

施設整備事業[令和6年度募金による令和7年度助成事業]

①実施主体赤い羽根共同募金会②助成対象社会福祉法人、更生保護法…

2024/04/23

北上市市民活動情報センターニュース 5月号

今回の内容は…■イベント情報、交流センターさんの講座■団体紹介/…

2024/04/22

5月・交流センター 講座予定

◎自分が住んでいる地区外の交流センターで、どんな講座が開かれて…

2024/04/19

2024年度子どもの安心・自信・自由を守る基金助成

①実施主体認定NPO法人新潟NPO協会②助成の対象事業(1)人材育成C…

2024/04/19

ロート子どもの夢基金

①実施主体ロート製薬株式会社特定非営利活動法人ピースウィンズ・…

2024/04/18

令和6年度「ご近所支え合い活動助成金」第2次募集

「ご近所支え合い活動助成金」は、県民が共に助け合い支え合う活…

2024/04/16

2024年度 くら基⾦ 若⼿研究者奨励助成

①助成対象活動  個⼈やグループによる科学に関する研究で、以下の…

2024/04/16

第2回「未来の介護基金」

①実施主体公益財団法人 日本フィランソロピック財団②助成対象活…

2024/04/16

2024年度(第50回)丸紅基金社会福祉助成金

①実施主体丸紅基金②内容基金の助成は、わが国における社会福祉活…

イベント情報

朗読&トークの会

2018.12.18

入場無料

公務員合同職業紹介 2018inきたかみ

2018.12.18

住みよい街をつくる仕事、安全安心を守る仕事を紹介します

景観さんぽ特別編「Winter Lights in KITAKAMI」~きたかみの冬の夜の景観をめぐる~

2018.12.06

きたかみ景観資産のさくらホールの芸術イルミネーションパークをはじめ、広瀬川や黒沢尻地区内の北上市景観賞の受賞建築物等、空気の澄む冬の夜だからこそより楽しめる景観をめぐります

きたかみ景観人養成講座「Oからスタート!イルミネーション講座」

2018.12.06

「実践編」
 ~イルミネーションアートの制作と設置の手法を学ぶ~

冬の工作教室 ~ろうで作ろう!光る鉱石

2018.11.27

小学生と保護者10組募集!

口内ワクワク超会議

2018.11.27

12/8、口内ワクワク超会議が開催されます!

家計簿記帳

2018.10.19

2018年北上友の会 家事家計講習会
家計簿記帳
北上さくらホール
10/23(火)10:30~12:00

虹色フェスタin東京浅草

2018.10.19

岩手県北上市岩崎のわげすだづが浅草を熱くする!
虹色フェスタin東京浅草
11/17、11時~15時
まるごとにっぽん(浅草寺より西方に350m)

全国姥スギサミットin北上

2018.10.18

10/27、28
ふるさと体験館北上

鬼踊る!北上と平成

2018.10.18

中央図書館会議室
10/21(日)まで

北上・展勝地 みちのく民俗村まつり

2018.10.18

10/27、28に開催されます。

展勝地産ワインと葡萄を楽しむ 展勝地ぶどう棚下café2018

2018.09.03

9月9日(日)15時乾杯

参加費:3000円
会場:三浦ぶどう園
主催:特定非営利活動法人 立花展勝会

平成30年度企画展「北上市所蔵 桑原イト子コレクション展」

2018.09.03

北上市立利根山光人記念美術館で開催中!

第2回景観さんぽ

2018.08.22

~黒沢尻北地区編~
「昭和の景観」をめぐる

生徒が主役の高校改革  日本一本気で挑戦する人の母校の挑戦

2018.06.14

札幌新陽高校校長、荒井優さんを講師に迎え高校の地域探究勉強会を開催します!

まちスタ塾【ダイバーシティ(多様性)とともに暮らすための性・生の多様性講座】

2018.06.06

さまざまな人種や国籍があるように、性も多様であります。
最近では、LGBTという言葉を耳にする機会も増えましたが、それぞれを正しく理解出来ている人は果たしてどのくらいいるのでしょうか?
この講座では、賛成/反対を議論するのではなく、その多様性を理解・尊重することで、誰もが自分らしく住みやすい社会(コミュニティ)づくりのきっかけとなることを目的とします。

まちスタ塾【ダイバーシティ(多様性)とともに暮らすための異文化コミュニケーション講座】

2018.06.06

この講座では、外国人の文化や価値観を学び、その多様性を理解・尊重することで、誰もがこのまちで住みよく暮らしていけるコミュニティづくりのきっかけとなることを目的とします。

高校生と地域が育つ探究と実践~岡山県和気関谷高校と地域おこし協力隊による挑戦~

2018.05.01

当日は、市内で行われている黒沢尻北高校、黒沢尻工業高校の地域探究プログラムも紹介します。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 9 | 10 | 11 |...| 14 | 15 | 16 || Next»